
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
水戸の梅まつり実行委員会が主催の「水戸市市制施行130周年記念 第124回水戸の梅まつり」が、2020年2月15日(土)~3月29日(日)に開催されます。
会場となるのは、日本遺産に認定されている偕楽園と弘道館。日本三名園の一つである偕楽園では、約100品種3,000本の梅が、日本最大級の藩校である弘道館では、約60品種800本の梅が咲き誇ります。
<見どころ>
■ 歴代水戸の梅むすめ・梅大使の集い
歴代の「水戸の梅むすめ」「水戸の梅大使」が一堂に会します。艶やかな歴代の梅むすめ・梅大使の姿をご覧ください。観光客との写真撮影サービスや、園内でのお出迎えなど、来園者へのおもてなしもします。
日時:2月29日(土)10:00~12:00
場所:偕楽園見晴広場
■ 水戸城茶屋
今年初開催! 復元整備されたばかりの水戸城大手門を眺めながら、飲食が楽しめます。
日時:3月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
時間:10:00~16:00(7日(土)のみ21:00まで)
場所:弘道館東側広場
■ 第8回全国梅酒まつりin水戸
全国から集めた140種以上の梅酒を飲み比べることができるほか、梅酒と料理のマリアージュや梅酒ビールなども楽しめます。梅酒販売会もありますので、お気に入りの梅酒を買って帰ることも可能。
チケット制。前売りチケットは水戸観光コンベンション協会や水戸観光案内所、セブンイレブン店舗などでご購入ください。当日券も会場でご購入可能。
日時:3月6日(金)~8日(日)10:00~16:00(※8日は~15:00)
場所:常磐神社(偕楽園隣)
チケット:
前売り券1,000円、当日券1,100円、ファストパス・チケット1,500円(数量限定)
■夜・梅・祭2020
弘道館では、県三の丸庁舎駐車場から弘道館に向かう梅林園路が水府提灯によって「灯りの小径」となり、また、切り絵作家の竹蓋年男氏の作品の数々が弘道館の白壁に投影されます。
偕楽園では、和紙を使用したキャンドルアートなどで園内が照らされるほか、日本一の花火師「野村花火工業」による花火が早春の夜空に打ち上がります。
ライトアップや提灯飾りなどにより、昼間とは違った幻想的な空間を楽しめるイベントです。
日時:3月7日(土)・14日(土)18:00~21:00
場所:7日...弘道館、14日...偕楽園
【水戸の梅まつり期間中における偕楽園の入退園について】
○入園口
東門、南門、表門、吐玉泉の4か所
※東門は9:00~17:00は入園専用の片道通行となります。出口は見晴亭の北側に設置します。※御成門は閉鎖中です。
〇料金所
各入園口、臨時券売所(3か所)
・まつり期間中、全日9:00~16:00に以下の場所に臨時券売所を設置します。
1.偕楽園臨時駅前
2.偕楽橋スロープ上
3.千波湖西駐車場
○入園料
・偕楽園本園:大人300円、小人及び満70歳以上150円
・好文亭:大人200円、小人及び満70歳以上100円
〇開門時間及び閉門時間
・期間中、開門時間は6:00です。
・閉門は基本全て7:00ですが、2月29日及び3月14日(夜梅祭)については21:00まで延長します。
<特設ウェブサイト>
http://www.mitokoumon.com/festival/ume.html
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム