
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
福島県にある岳温泉は、安達太良山の麓、標高600mの位置に広がる温泉地。自然に囲まれたこの場所に、昭和初期に建てられた風情ある木造建築のお宿「花かんざし」があります。岳温泉特有の肌に優しいやわらかな湯に浸かりながら、のんびりと優雅なひとときが過ごせる場所。懐かしさの薫る和の風情に癒されてみては。

開湯1200年。優しいお湯で至福のひとときを
標高差900m、長さ8kmもの傾斜を流れてくる温泉は、管の中で適度に湯もみされ、肌に優しい柔らかな湯が特徴的。全国の天然温泉の中でも珍しい「単純酸性泉」で殺菌効果が高く、肌をすべすべにしてくれます。露天風呂は、木の香りが残るヒバの湯舟。外の澄んだ空気や音に耳を澄まし、心からリラックスできる空間です。またこの露天風呂では、湯船に浸かりながら升酒が楽しめるという夢のようなサービスが。極上のひとときを存分に堪能してください。

開放感溢れる客室露天風呂。癒しの純和風客室
花かんざしには、源泉100%かけ流しの客室露天風呂付き特別客室3部屋、寝室付き和室1部屋、一般客室4部屋の全8つの客室があります。中でも人気なのが、露天風呂付き客室「片栗」。部屋の至るところに昔ながらの日本建築の特徴が散りばめられ、広々としたくつろぎの空間です。また、庭園には大きな源泉掛け流しの露天風呂があり、その大きさは大浴場の露天風呂と間違えられるくらい。開放的な空間で時間を忘れそうです。木製リクライニングチェアに腰掛けて火照った身体を涼ませながら、誰にも邪魔されることのない、ゆっくりとしたプライベート時間を満喫できます。

滋味深い懐石料理に舌鼓
地元産の旬の食材を用い、洋のエッセンスを程よく取り入れた和食膳は、宿の佇まいと同じく、調和のとれた繊細な料理ばかり。心がこもった個性豊かで味わい深い料理を堪能できます。そして、福島と言えば忘れていけないのが日本酒。歴史ある酒蔵の銘酒や珍しい地酒など、料理に合わせて楽しむのもおすすめです。

大正ロマン薫る大人の隠れ家
階段を登るたびに聞こえる木のきしむ音、少し低めに構えた鴨居、連子窓がならぶ長細い畳の廊下。一つ一つにどこか懐かしい和の風情と大正ロマン薫る温もりが感じられます。日常の喧騒から離れ、静かにゆっくりとした時間を過ごしたいという大人にぴったりな、癒しの隠れ家です。
