トップページ >ニュース

投稿日:2023.09.26 Tue

阿蘇は美味しいであふれている!「世界農業遺産 阿蘇グルメフェア」10/1から初開催

阿蘇は美味しいであふれている!「世界農業遺産 阿蘇グルメフェア」10/1から初開催

熊本県の阿蘇地域では、「草原の維持と持続的農業」が世界農業遺産に認定されてから10年を迎えた記念に「世界農業遺産阿蘇グルメフェア」が、2023年10月1日(日)から12月28日(木)まで開催されます。

22,000haもの広大な草原が広がり、放牧されたあか牛の風景を至るところで目にすることが出来る熊本県の阿蘇地域。世界最大級のカルデラを形成している阿蘇には、この草原の循環的な利用と管理システムを通じた持続的な農業や農村文化等が受け継がれています。
そんな阿蘇地域の「農業」や「食」の魅力をもっと身近に感じてもらいたいという思いから、同イベントが企画されました。期間中は、抽選で阿蘇の特産品が当たるスタンプラリーも同時開催予定。

■世界農業遺産阿蘇グルメフェアについて
あか牛丼や高森田楽、ステーキなどの他にも、バーガーや高菜めしやスイーツなど、期間中は、阿蘇地域を中心とする熊本県内41店舗で世界農業遺産 阿蘇を体感できるメニューを提供。また、リーフレットなどからは世界農業遺産について深く知ることができます。さらに、フェアの一環として参加店舗の中から2店舗で料理を食べた方が参加できるスタンプラリーキャンペーンも併せて実施されます。

■世界農業遺産 阿蘇とは
阿蘇地域は火山性の土壌で養分が乏しく、もともと農業に適した土地ではなかったため、先人たちが草原の草と牛や馬の糞を堆肥として活用し、田畑の土壌改良を続けたことで、多様な農産物を育む大地へと変わりました。
堆肥として使用する草原を維持するため、春は野焼きをして草の芽吹きを促す、夏は牛馬を放牧して草を食べさせる、秋は伸びた草を採草して田畑の肥料や牛馬の飼料として利用する、という阿蘇独自の農業システムが自然と形成され、草原の維持につながっています。
また、草原は放っておくと森林化してしまいますが、人の手によって草原を管理することによって、生物多様性や水源涵養機能、美しい自然環境の維持につながっているほか、農耕祭事等の文化の形成にも寄与しています。
阿蘇の人々は草原を守り、草原は阿蘇の人々の生活を支える。これらの仕組みが「世界農業遺産」に認定されています。

阿蘇ならではの食材や、それらを使用した美味しいものを通して、世界農業遺産や阿蘇の魅力を間近で体感してみてください。

【世界農業遺産阿蘇 グルメフェア概要】
期間:令和5年10月1日(日)~12月28日(木)
場所:阿蘇地域を中心とした熊本県内
内容:
41店舗の参画店舗にて阿蘇地域で生産されたあか牛又は農畜産物を使った料理を提供するとともに、阿蘇世界農業遺産についてPRを実施。フェアの一環として、参加店舗(2店舗)で料理を召し上がった方が参加できるスタンプラリーキャンペーンを併せて実施。

■世界農業遺産 阿蘇についてはこちらから
http://www.giahs-aso.jp/

■グルメフェア参画店舗はこちらから(Googleマップが開きます)
https://qr.paps.jp/OhNBE

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語