トップページ >ニュース

投稿日:2023.08.07 Mon

ココ・ファーム・ワイナリー × ぷくぷく醸造がお届けする「ホップワインどぶろく」リリース

ココ・ファーム・ワイナリー × ぷくぷく醸造がお届けする「ホップワインどぶろく」リリース

福島県南相馬市で2022年7月に創業した株式会社ぷくぷく醸造は、"異文化との境界線を溶かした日本酒"をコンセプトに、クラフトビールの技術を掛け合わせた日本酒などをつくるファントムブルワリー(実体のない醸造所)です。

今回、栃木県足利市で40年以上にわたり美しいワインを造り続ける"ココ・ファーム・ワイナリー"とのコラボによって造られたどぶろく「ぷくぷく醸造のホップワインどぶろく(Hopped Wine DOBUROKU)」がリリースされました。
これは、ココ・ファーム・ワイナリーの赤ワインの搾りかすを、お米と一緒に発酵させたどぶろく。主原料は福島県いわき市の無農薬栽培米にビールで使用されるホップも少量使用されています。鮮烈な酸味の中にワインをはじめとした複層的な深みがありつつ、ピーチのような香りが特徴。

7月31日から、福島県内の酒販店や、東京 GINZA SIXのIMADEYAなど、全国のぷくぷく醸造のお取扱い店にて販売が開始されています。

■ぷくぷく醸造の酒づくり"異文化との境界線を溶かした日本酒"
2000年以上続くとされる日本での酒造り。職人によって受け継がれてきた日本酒の伝統技術を基本とし、古来の自由で多様であった酒づくりやドブロク文化に根差したクラフトビールやワイン、焼酎やジンなどのあらゆる異なる文化や技術を日本酒に溶け込ませていきます。

■ワインの搾りかすを活用した酒づくり
古来の日本のお酒や明治期以前の家庭でつくられてきたどぶろくを辿ると、お米だけを使用した現代的な日本酒づくりだけではなく、さまざまな原料をもとに醸造されてきたと伝えられています。中でも、山葡萄を活用した酒づくりなどは歴史も古く、数多く見受けられます。

赤ワインをつくる際、発酵した後に搾られることで葡萄の皮や種は役目を終えます。そのワインの搾りかすをお米と一緒にもういちど発酵させてあげることで、お米だけでは出すことのできない深みや香りを表現することに挑戦したのが今回のどぶろくです。

ココファームの自社畑(こころみ学園の葡萄畑)で大切に栽培されたマスカット・ベーリーAの搾りかすを使用。

【商品概要】
商品名:ぷくぷく醸造のホップワインどぶろく feat.ココ・ファーム・ワイナリー
品目:その他の醸造酒
原料米:いわき市産 無農薬栽培コシヒカリ
精米歩合:90%
アルコール8%:(原酒)
内容量:500ml
発売日:2023年7月31日(月)
醸造・販売元:木花之醸造所(東京都台東区駒形)
その他:要冷蔵(5℃以下)
希望小売価格:2,200円~(税抜。送料等の都合により、酒販店によって異なります)
取扱店:福島県内の酒屋や、東京 GINZA SIXのIMADEYAなど、全国の酒販店
店舗リストはこちら: https://note.com/pukupukubrewing/n/n052867015a09

【ぷくぷく醸造】
2022年夏に"お酒を通して福島の沿岸に田畑を増やす"ことを目指して、福島県の南相馬を拠点に誕生したファントムブルワリー(実体のない醸造所)。"異文化との境界線を溶かした日本酒"をコンセプトに、クラフトビールの文化と技術を掛け合わせた日本酒などをつくっています。南相馬市内での酒蔵立ち上げに向けて、現在は県内外の酒蔵を間借りし、福島沿岸のお米を持ち込んで醸造しています。

住所:福島県南相馬市小高区本町1-87 小高パイオニアヴィレッジInstagram:https://www.instagram.com/pukupukubrewing

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語