
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
東京都西部に位置する福生市にて、4年ぶりの「ふっさ桜まつり」が4月1日(土)~9日(日)の期間で開催されます。多摩川堤防沿い約2.5kmにもわたる桜並木が見ものです。平成31年の第36回の開催以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止されていましたが、今年は感染症対策を講じての開催となります。
今年で第40回となるふっさ桜まつり。開催期間中の土・日曜日は多摩川堤防沿いの明神下公園がメイン会場となり、民踊パレードやダンス、演奏などのイベントや地元町会、自治会による模擬店が出店され、まつりを盛り上げます。
※今回は夜間の桜のライトアップは実施されません。
■約2.5kmにわたる桜並木は圧巻!
昭和59年から市民まつりとして開催されてきたふっさ桜まつりは、毎年3月下旬から4月上旬にかけて行われる春の恒例行事。多摩川の堤防から真っ直ぐ続く桜並木は、約2.5kmも続く市内有数の桜の名所です。
■土・日曜日には、イベントや模擬店などが盛り上げます!
ふっさ桜まつり開催期間中の土・日曜日にはダンスや演奏のほか、福生名物の民踊パレードなどのイベントが開催されます。イベントのほかにも、焼きそばや焼き鳥、福生のグルメ「福生ドッグ」など美味しい模擬店が勢揃いします。
▼ふっさ桜まつりの一瞬を切り取った「写真コンクール」の開催
ふっさ桜まつり会場内で撮影した作品を対象とした写真コンクールでは、日中の満開の桜はもちろんのこと、夕景の桜や民踊パレードなど毎年個性豊かな作品が集まります。入選者には後日開催される表彰式で、表彰状および副賞(商品券)が贈呈されます。
【イベント概要】
開催期間:4月1日(土)~9日(日)
※各イベント・模擬店は4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)の4日間のみ。
場所:
メイン会場:明神下公園(福生市南田園1-21-1)
開催区間 :多摩川堤防沿い(永田橋~睦橋
費用:入場無料
駐車場:あり(無料)
開催期間の土日のみ下記4か所を開放。台数に限りがあるため、公共交通機関の使用をお勧め
◇福生市立福生第五小学校校庭 10:00〜17:00まで開放
◇福生市立福生第七小学校校庭 10:00〜17:00まで開放
◇多摩川中央公園 8:30~20:00まで開放
◇福生南公園 8:30~18:00まで開放
福生市ホームページ:https://www.city.fussa.tokyo.jp
検索
新着記事
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
おすすめ記事
おすすめコラム