
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
黒川温泉観光旅館協同組合は、2021年に「黒川温泉観光旅館協同組合」設立60周年を迎えました。
それにともない、多くのご愛顧に支えられ歩んできたこれまでと、コロナ終息後における未来のありたい姿を表した”黒川温泉 2030年ビジョン”インフォグラフィックを公開しました。
雄大なパノラマが広がる阿蘇地域は、世界ジオパークや世界農業遺産に認定されており、豊かな自然環境や歴史に育まれた文化が今も息づく地域です。そうした阿蘇の奥深い山間地に”黒川温泉”は位置します。
自然に調和した景観づくりと露天風呂を巡る”入湯手形”が評価され、年間約90万人(うち宿泊者は年間30万人)の旅行者が訪れる温泉地となりました。
1986年から推進してきた温泉地の景観づくりにより、2009年版のミシュランガイド・ジャポンでは2つ星の評価を獲得、そのほかグッドデザイン賞特別賞、第1回アジア都市景観賞など数多くの賞を受賞しています。
■地域理念
「黒川温泉一旅館」
ひとつひとつの旅館は”離れ部屋”、旅館をつなぐ小径は”わたり廊下”、自然の景観は”宿の庭”。
温泉街全体が、まるで一つの大きな旅館のように自然に溶け込んでいます。
ここでは旅館は個々で競いながら質を高める一方、旅館同士は手をとり知恵を出しあい温泉地全体の繁栄を志します。
■2030年ビジョン
世界を癒す、日本里山の豊かさが循環する温泉地へ
里山の風土”人と自然の共生”をもとに旅館がもつ日本文化に根ざした時間と空間で世界中の人々をおもてなし、阿蘇くじゅうの豊かな地域資源を活用、循環させることで環境、経済、人々の幸福につながるサステナブルな温泉地を目指します。
【黒川温泉 2030年ビジョンURL】
https://www.kurokawaonsen.or.jp/vision2030/
-----
ART DIRECTOR / DESIGNER
杉村 武則 / Takenori Sugimura (OVAL)
PAINTER
松永 健志 / Takeshi Matsunaga
PHOTOGRAPHER
相川 健一 / Kenichi Aikawa
大塚 淑子 / Yoshiko Otsuka
VIDEOGRAPHER
中島 昌彦 / Masahiko Nakashima
"TSUGUMO"DESIGN
鈴木 大輔 / Daisuke Suzuki (DOTMARKS)
WEBSITE
GLIDE ARTS STUDIO
【黒川温泉観光旅館協同組合】
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
黒川温泉公式サイトURL:https://www.kurokawaonsen.or.jp/
検索
新着記事
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
おすすめ記事
おすすめコラム