
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
鉛温泉株式会社(岩手県花巻市)は、藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月のご宿泊様専用の「ラウンジ藤時 fu ji」を2021年5月16日(月)よりオープン。1786年創業の本館藤三旅館の下広間をリニューアルし、豊沢川の絶景と川のせせらぎを聞きながらお酒を愉しめる空間(フリーフロー)を造りました。
現在では建築できない(河川法の定めにより)藤三旅館の旧広間のロケーションを活かし、非日常と自慢の景観を味わっていただきたくラウンジとして生まれ変わりました。
それぞれのスタイルで気兼ねなく、それでいてラグジュアリーにも愉しめるスペースとして活用ください。
■鉛温泉 藤三旅館
藤三旅館は「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のような木造3階建て・総けやきづくりの歴史の風格を感じる建物です。鉛温泉は開湯600年の歴史があり、大衆の浴場とするべく1786年に温泉旅館として開業しました。日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」をはじめ4つの浴場を楽しむことができます。
「鉛温泉」は、わずか1%しか存在しないと言われる「完全源泉かけ流しの温泉」で名湯として「温泉遺産」「新日本百名湯」「日本百名湯」に選定されています。
宮沢賢治が執筆した童話「なめとの山の熊」の中にも、「腹の痛いのにも利けば傷も治る。 鉛の湯・・・」とうたわれています。
宮沢賢治が愛した宿とうたわれている宿は他にもありますが、作品に登場する宿は唯一。
■藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月とは
藤三旅館の隣に別邸として2015年1月13日に開業。お部屋は全室「豊沢川」を一望できる露天風呂付のラグジュアリースイートとなり、客室露天風呂には、名湯「鉛温泉」を完備。藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月の宿泊者は藤三旅館の施設も利用できます。
■特徴
アルコール等のドリンクサービスやお菓子などをフリーフローで楽しめます。現在では建築する事が困難な清流「豊沢川」に迫り出すように建設されたロケーションで川のせせらぎや鳥のさえずり、移り行く季節を身近に体感できます。
落ち着いた和モダンの内装とパノラマに広がる大自然の景観を、ゆっくりとお過ごしください。
【利用条件】
対象者:藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月ご宿泊者並びに藤三旅館ご宿泊者(有料)
利用開始日:令和3年5月17日(月)〜
所在地:岩手県花巻市鉛中平75-1
藤三旅館URL:https://www.namari-onsen.co.jp/
藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月URL:https://13gatsu-ryokan.com/about/
検索
新着記事
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
ライターたちの「全国うまいもの図鑑」
【青森県】甘い×しょっぱいの最強コンボ!南部せんべい界の新鋭「チョコQ助」
ニュース
青森県弘前市にて、冬を楽しむグランピングイベントや雪燈籠まつり開催
おすすめ記事
おすすめコラム