
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
広島県・江田島市では、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた島の事業者を応援するため、島の事業者応援プロジェクト事業として、地元市民が出演する「事業者の自慢の味の秘密を大公開」動画を制作。より多くの方へ江田島市の特産品についてPRするために、地元の有志により動画を制作しています。また、2月23日(火・祝)から始まるオンラインイベント「えたじまものがたり博覧会」にも動画制作メンバーが2日間参加し、事業者PRを行い新たな販路の獲得を目指します。
■おっちゃんの島弁炸裂!ほっこりPR動画
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、特産品の販売促進イベントも2020年はほぼ全て中止。江田島市では島外に出て、出店で稼ぐ事業者も多かったため、辛い1年となりました。また、コロナ禍で全国的に通販事業が盛り上がりましたが、通販事業が中々うまくいかないという事業者も多かったそうです。そこで、HPや写真だけでは伝えきれない部分をよりわかりやすく伝えるため、江田島市により、島の事業者応援動画が制作されました。江田島の仙人ことみのさんが各事業者をまわり、江田島の雰囲気がよく伝わる動画に仕上がっています。みのさんは江田島市出身の生粋の島男!「ぶち元気がえぇけ!」「はぁ、 どういう風になっとるんか教えてえや。 」など、親しみのある島弁炸裂で現場レポートをしてくれています。
また、2月23日(火・祝)より開催されるオンラインイベント「えたじまものがたり博覧会」では、事業者を応援する目的で23日(火・祝)と3月6日(土)の2日間“肉鍋・海鍋”とジャンルを分けて江田島市の特産品をPRします。参加希望者は事前申し込み必須。動画内に登場する江田島市内の様々な事業者から生産や製造方法のこだわりなど、直接聞ける貴重な時間もあり、取り上げた特産品の通販も紹介される予定です。まだ全国的にはまだまだ知られていない江田島市自慢の味を是非この機会にご自宅で堪能してください。
【問い合わせ】
TEL:0823 69-8288(日・月・祝を除く10時~16時まで)
フウドURL:https://fuudo.jp/
【えたじまものがたり博覧会公式HP】
https://emohaku.jp/
(※この事業者応援イベントは、えも博メニュー内「おうちでエタジマン鍋(肉鍋編・海鍋編)」となります)
江田島市では、コロナ禍で影響を受けた江田島市の事業者の応援と新たなファンづくりのために、 YouTubeでPR動画チャンネルを制作・公開しています。
【えたじまんチャンネル】
https://youtube.com/channel/UC0EI1bLdIIGpjOsVn7SB6Xg
検索
新着記事
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
ライターたちの「全国うまいもの図鑑」
【青森県】甘い×しょっぱいの最強コンボ!南部せんべい界の新鋭「チョコQ助」
ニュース
青森県弘前市にて、冬を楽しむグランピングイベントや雪燈籠まつり開催
ニュース
世界遺産「富岡製糸場」日本文化を次の世代へ。富岡シルクと"KEITA MARUYAMA"のコラ…
おすすめ記事
おすすめコラム