
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
秩父鉄道株式会社と宝登興業株式会社では、「長瀞宝登山臘梅園(ながとろほどさんろうばいえん、ロウバイ園)」(埼玉県秩父郡長瀞町・宝登山山頂)の見頃期間に合わせて、昨年好評だった「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」を実施します。昼間は青空とロウバイの黄色のコントラストやロウバイ越しの秩父の山々や街並みを、日没後は特別感のあるライトアップされたロウバイを撮影することができます。
見頃を迎えるロウバイをより一層楽しめるよう、臘梅園の一部ライトアップを実施します。澄んだ冬空の中、照らし出される幻想的な風景をお楽しみください。
■ライトアップ期間:2021年1月30日(土)~2月28日(日)の土休日
■ライトアップ時間:日没~19:00頃 ※天候等により急遽変更の場合あり
☆ライトアップ開催日は宝登山ロープウェイの最終便を19:00に繰下げ運転
開放感のある広い園内で、ライトアップされたロウバイはもちろん、秩父地域の夜景も一緒に楽しむことができます。
また、通常は乗ることができない夜の宝登山ロープウェイもいつもとは異なる景色を見せてくれます。
【長瀞宝登山臘梅園(ロウバイ園)】
宝登山山頂一帯にある長瀞宝登山臘梅園には、3種類のロウバイ(和ロウバイ、素心ロウバイ、満月ロウバイ)が、約15,000m2の敷地に約3,000本植栽され、晴れた日には山頂より武甲山、両神山、秩父の町並みなどが一望でき、ロウバイの濃厚な甘い香りとともに関東一のロケーションをが楽しめます。見頃時期には、長瀞駅から片道約80分のハイキングを楽しむ人や、ロウバイと山頂からの景色を撮影する人でにぎわいます。
見頃期間:1月中旬~2月下旬 ※開花状況は天候等により変わります
長瀞宝登山臘梅園開花状況・ライトアップ・宝登山ロープウェイに関する問合わせ:宝登山ロープウェイ山麓駅
TEL:0494-66-0258
検索
新着記事
ニュース
300年以上続く酒蔵・飯沼本家にキャンプ施設「きのえね SAKE CAMP」4/1オープン
ニュース
400年の歴史都市「富山県高岡市」で、春の祭りを開催
ニュース
水面に映る九州最大級のライトアップは必見!佐賀県武雄市で桜の名所を満喫
エリアナビ
「湯村温泉 緑屋」がオープン!【宿泊レポート】
ペットと過ごす宿
一棟貸切のラグジュアリーヴィラで過ごすひととき。群馬県北軽井沢「あさま空山望」
ニュース
名勝指定100周年を迎えた栗林公園「栗林公園春のライトアップ」3/31から開催
ニュース
全国の注目蔵が集結する一大イベント「SAKE PARK」、渋谷MIYASHITA PARKにて開催
エリアナビ
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(土)からス…
おすすめ記事
おすすめコラム