
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
雪質の魅力増進連携会議(岩手県八幡平市)は、「八幡平・安比ゆきフェスティバル2021(主催:八幡平市観光イベント実行委員会)」の魅力増進イベントとして、安比高原スキー場にて、雪の水族館をテーマにした、見て、遊んで、学べるプロジェクションマッピングイベント、「APPI White Snow Aquarium(安比ホワイトスノーアクアリウム)」 を2月13日(土)、14日(日)に開催します。
観光庁「あたらしいツーリズム」の一環として実施し、八幡平・安比が誇る日本屈指の雪質「アスピリンスノー」を資源に活かした滞在型の新規観光コンテンツ造成を目指した検証事業として行われます。
■八幡平・安比の雪質について
アスピリンスノーと呼ばれる日本屈指の雪質。
岩手県八幡平市は岩手県の北西部で、岩手県、秋田県、青森県の県境に位置し、北緯40度線が通る緯度と日本百名山である岩手山(標高2,038m)をはじめとする奥羽山脈の山々が南北に連なります。冬季は日本海からの湿潤な空気が秋田県側の山々を越える過程で粉雪状になり、また、秋田県側に積もった雪のうち、軽い粉雪が風で運ばれる為、全国屈指の軽いパウダースノーが特徴です。その雪質は海外のメディアからも絶賛されています。
【概要】
名称:APPI White Snow Aquarium(安比ホワイトスノーアクアリウム)
日時:2月13日(土)・14日(日)17:00~21:00 ※天候により中止・変更あり
会場:安比高原スキー場
入場料:無料
主催:雪質の魅力増進連携会議
(八幡平市、一般社団法人八幡平市観光協会、株式会社八幡平DMO、株式会社岩手ホテルアンドリゾート)
協力:青森県営浅虫水族館、男鹿水族館GAO、久慈地下水族科学館もぐらんぴあ、仙台うみの杜水族館、鶴岡市立加茂水族館、アクアマリンふくしま
詳細:
八幡平の上質な雪の上に広がる世界のうみの物語。真っ白なゲレンデに出現する、世界のうみのいきものたち。地球上で最大の動物と言われているシロナガスクジラや、水族館でよく目にするバンドウイルカ。ダイビングで一緒に泳げるシュレーターペンギンにウミガメ。
「雪の水族館」をテーマに、屋外の雪山でうみのいきものたちを通じて、見て、遊んで、学べるプロジェクションマッピングイベントです。
公式HP:https://www.hachimantai-pm.jp/
この事業は、 観光庁「あたらしいツーリズム」の一環で実施しています。(参考: https://newnormaltourism.jp/ )
検索
新着記事
ニュース
300年以上続く酒蔵・飯沼本家にキャンプ施設「きのえね SAKE CAMP」4/1オープン
ニュース
400年の歴史都市「富山県高岡市」で、春の祭りを開催
ニュース
水面に映る九州最大級のライトアップは必見!佐賀県武雄市で桜の名所を満喫
エリアナビ
「湯村温泉 緑屋」がオープン!【宿泊レポート】
ペットと過ごす宿
一棟貸切のラグジュアリーヴィラで過ごすひととき。群馬県北軽井沢「あさま空山望」
ニュース
名勝指定100周年を迎えた栗林公園「栗林公園春のライトアップ」3/31から開催
ニュース
全国の注目蔵が集結する一大イベント「SAKE PARK」、渋谷MIYASHITA PARKにて開催
エリアナビ
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(土)からス…
おすすめ記事
おすすめコラム