
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
観光資源が豊富な熊本県には、食、自然、アクティビティなど様々な角度で季節を楽しめる魅力が満載です。
■九州のグランドキャニオン「蘇陽峡」
約200mの高さの切り立った絶壁が約10kmにも渡って続く、日本では珍しいU字形の緑深い渓谷。長崎鼻展望台からは谷底を縫うように流れる五ヶ瀬川の四季折々の絶景を楽しめます。特に紅葉シーズンには素晴らしい景観を見せてくれます。
住所:熊本県上益城郡山都町長崎
駐車場:あり(長崎鼻展望台40台)
(写真提供:熊本県山都町)
■日本三名城の熊本城には別名が!?「銀杏城」と呼ばれる由来
熊本市内に位置し、日本三名城の一つである熊本城。名将加藤清正によって築城され、西南戦争での焼失や震災による崩壊など、度重なる過酷な歴史を歩んできました。
そんな熊本城は、「銀杏城」という別名でも親しまれています。天守前広場に、「銀杏城」の由来となった大イチョウが生育しており、清正公のお手植えと伝わっています。過去に、天守・本丸御殿が焼失した際に、この大イチョウも焼けてしまい、現在のイチョウは、燃え跡から生えてきた新しい芽が成長したものです。
現在、熊本城特別公開第2弾を開催中で、11月20日からは夜間公開も始まります。 是非、この機会に復旧が進む熊本城の姿を間近でご覧ください。
【夜間公開 概要】
開催日:11月20日(金)〜12月6日(日)、9:00〜21:00(最終入園:20:30)
※天守閣の内部には入場できません。
※期間中のライトアップは17:00頃より行います。
入 園 料:高校生以上500円(400円)、小・中学生200円(160円)未就学児無料
詳しくはこちら:https://castle.kumamoto-guide.jp/news/detail/612
■渓流に映える紅葉が美しい「菊池渓谷」
日本名水百選にも選ばれている菊池川の源にある渓谷。
広葉樹で覆われ、人の手が加わっていないため、自然のままの風景が広がっています。夏には涼を届け、秋には美しい紅葉、冬は幻想的な樹氷など、四季を通して表情を変える絶景スポットです。紅葉の絨毯が広がる「紅葉ヶ瀬」は、幻想的な世界が広がります。
住所:熊本県菊池市原
検索
新着記事
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
おすすめ記事
おすすめコラム