
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
パドルを漕いで水面を走るカヤックを、印旛沼の豊かな自然の中で体験してみませんか。印旛沼は流れがほとんどなく、丁寧に指導しますので、初心者でも安心して体験できます。風車のある「佐倉ふるさと広場」のそばで、約45分間水辺を楽しんだ後は、陸の上で一面のコスモス畑も楽しめます。
※カヤック体験は事前の申込が必要。佐倉市観光協会にお申し込みください。
このプロジェクトは、印旛沼周辺の水辺空間を活用し、水辺のアクティビティであるカヤック体験を提供することで、水辺空間の賑わいの創出に繋げるとともに、佐倉ふるさと広場の来場者の満足度の向上を目的として実験的に行うものです。7月~8月にかけて実施した佐倉の水辺をおもしろくする社会実験「水辺カフェプロジェクト」に続き、今回はカヤックの体験による「水辺体験プロジェクト」を実施します。
【水辺体験プロジェクト:カヤック体験】
実施日時:
10月17日(土)、18日(日)…小学3年生以上
10月24日(土)、25日(日)…中学生以上
時間:9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~
※雨天中止
場所:佐倉ふるさと広場駐車場(佐倉市臼井田2714)
料金:
1人乗り 1,500円/45分
2人乗り 2,000円/45分(24日、25日のみ)
申込期限:
10月17日・18日 ⇒ 10月8日(木)17:00
10月24日・25日 ⇒ 10月15日(木)17:00
申込・問い合わせ:(公社)佐倉市観光協会
TEL:043-486-6000
メール:sakurashi-kankou@catv296.ne.jp
※氏名、住所、電話番号、生年月日、性別を明記の上、メールにてお申込みください。
HP:https://www.sakurashi-kankou.or.jp/
■印旛沼と佐倉ふるさと広場について
印旛沼は、千葉県北部、下総台地の中央に位置し、印西市、佐倉市、成田市、八千代市、栄町の4市1町に跨る日本最大の面積を誇る沼です。周辺にはサイクリングロードが整備され、風情豊かな景色を眺めながら、サイクリングを楽しむこともできます。
会場となる佐倉ふるさと広場は、印旛沼に隣接し、春はチューリップ、夏はひまわりといった四季折々の花々が楽しめる観光スポットになっており、10月はコスモスが咲き誇ります。
(コスモス開花期間…10月25日(日)まで)
検索
新着記事
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
[特派員]ゴトウクミコの「アウトドアライフのすすめ」
VOL.5 熊野古道を歩いてサウナ&ステイを楽しもう!
おすすめ記事
おすすめコラム