
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
コロナ禍の影響を受け、栃木県那須で森林酪農を営む「森林ノ牧場」のジャージー牛乳が出荷できずに困っています。 そこで、森林ノ牧場のものづくりにリスペクトを持つクリエイターたちが集い、代表の山川将弘氏の承諾のもと、商品を購入するというかたちで応援することができるページ「森林ノ牧場 ミルク救助隊」を開設しました。
■幸せいっぱいの牧場で、ミルクが自宅待機中
日本の地域資源である森林を守りながら、牛を一頭一頭大切に飼育する森林ノ牧場。多くの料理人から愛される健やかなミルクを生産していますが、今回の新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ミルクの消費先の確保に苦労しています。
良いものをつくる生産者が、良いものをつくり続けるために。そして、大規模な酪農も、小規模な酪農も存続していける “酪農の多様性”を守るために。このプロジェクトでは目の前の課題である「ミルクの消費を作る」という応援活動を行っています。6次産業酪農の抱える課題と、自然豊か牧場から生まれたミルクの魅力を伝えることで、1つでも多くのミルクが廃棄されず循環することを願っています。
■飲んで、 食べて応援!那須の自然が育んだミルクとチーズ
- 森林ノ牛乳5L (業務用パッケージ)
新鮮な青草をたっぷりと食べたジャージー牛のミルク。生クリームのような濃厚さとスッとクリアな後味が楽しめます。ビタミン類が豊富な初夏の草を食べることで生まれる、香り高さと強い甘みはこの時期だけの特徴です。家族でごくごく味わうのもよし(牛乳が苦手なお子さんが1日1リットル飲んだなんて声も)。ミルクスイーツにアレンジするのもよし。「森林ノ牧場」のおいしさを、存分にお楽しみください。
- 3ヶ月熟成・5ヶ月熟成チーズ
希少なジャージー牛のミルクで作る熟成タイプのチーズ。「チーズ工房 那須の森」の職人の手によって、那須の自然を凝縮したチーズがつくられます。牛たちから搾乳したミルクを廃棄せず大切に活かして丁寧に仕込み、夏の終わりと冬の始まりに、それぞれ200gのチーズをお届け。熟成期間の異なる2つのチーズをお楽しみください。
応援購入はこらちらから
【森林ノ牧場 ミルク救助隊 URL】
https://savemilk.net/
【森林ノ牧場 URL】
https://www.shinrinno.jp/
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム