
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
群馬県の草津温泉にあるプリン専門店「草津温泉プリン」は、ライトアップされた夜の湯畑をイメージし、色の変化が楽しめる『夜の湯畑プリン』を、時間限定(毎日15時~17時)で発売します。
■夜の湯畑をイメージした「夜の湯畑プリン」
群馬県草津温泉のプリン専門店「草津温泉プリン」がライトアップに合わせた販売時間限定の“夜の湯畑プリン”を発売しました。
群馬県草津温泉は、日本三大名泉に数えられ、観光経済新聞社主催の温泉ランキング「にっぽんの温泉100選」において、16年連続1位に輝く温泉です。そのシンボルは、温泉街の中心に位置する湯畑。この湯畑は夜になるとライトアップされ、宿泊客に夜長を楽しませてくれます。
そのうす暗くなる夕方からライトアップされる夜にかけての景色の変化をイメージしたプリンを発売。
プリン層の上にジュレ部分には“美容と健康によい”とされる『バタフライピー』のお茶が使用されています。レモン果汁をいれると青いジュレが紫のジュレに変わっていきます。
■夜の湯畑プリン5つの特徴
1.草津温泉のシンボル・湯畑の夜のライトアップをイメージしたプリン。
2.レモン果汁を入れるとプリン上部のジュレが青から紫にかわり色の変化を楽しめます。
3.ジュレは、バタフライピーというお茶が主原料でやさしい甘さが温泉の湯上りあとを癒します。
4.プリンに酪農大国・群馬県の榛名牛乳を使用して製造
5.日が暮れ始めライトアップを楽しめる夕方からの時間限定販売
■温泉をイメージしたプリン専門店「草津温泉プリン」
草津温泉で湯上りぽかぽかのお客様に美味しいプリンを味わっていただき、群馬や草津に詰まった魅力を伝えたい、そんな思いで草津温泉初のプリン専門店「草津温泉プリン」はスタートしました。一つ一つのプリンを店内工房で職人が作り、さながら草津温泉名物の「湯もみ」のように温度管理にこだわった製法により、特別なめらかな舌触りに仕上げています。
また、できる限り地域素材を使って地域の生産者にも貢献したいという思いから、プリンづくりに重要な原材料の一つである牛乳は地元群馬の榛名牛乳を用いて牛乳の美味しさを最大限に生かしたプリンを製造しています。
さらに温泉地ならではの仕掛けとして、店頭では蒸篭も設置しており、蒸篭で蒸したプリンなども冬期限定で販売しています。草津温泉に旅行に来られた方が温泉や食べ物を楽しむだけでなく、その思い出もしっかりと残せるように、スプーンは湯もみに使われるような木のスプーンを採用。
【店舗概要】
店舗名:草津温泉プリン
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津407
営業時間:9:00~18:00
ウェブサイト:
https://www.kusatsuonsen-purin.com
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム