
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
一般社団法人福井県眼鏡協会は、「めがねフェス2020」を6月13日(土)・14日(日)にめがねミュージアム、ならびに鯖江市文化センター前駐車場特設会場で開催します。めがねフェスは「めがねよ、ありがとう」を合言葉に、めがね供養やめがねライブ、めがねファッションショー、めがねグルメ、めがねワークショップなどを楽しめるめがねづくしのイベントです。
開催に伴い、第3回「めがねよ、ありがとう作文」の募集を開始します。めがねにまつわるエピソードを綴ってご応募ください。また、昨年に引き続きオープンファクトリーをフェス前日の6月12日(金)に開催。めがねの作り手と使い手が出会える貴重な機会を創出します。
【「めがねフェス 2020」概要】
名称:めがねフェス 2020
日時:
2020年6月13日(土)10:00~20:30、6月14日(日)10:00~16:00
※オープンファクトリーは6月12日(金)のみ
会場:
めがねミュージアム(福井県鯖江市新横江2-3-4)、鯖江市文化センター前駐車場特設会場
イベント内容:
めがね供養、めがねライブ、めがねファッションショー、めがねグルメ、めがねワークショップ、ポップアップギャラリー、オープンファクトリーなど
入場料:無料
■ 「めがねよ、ありがとう作文」募集
めがねにまつわる思い出や、供養するめがねへの感謝の言葉などを専用の用紙に記入して応募ください。入賞者にはめがねSHOPで使える金券を進呈。めがねフェスステージでも紹介。昨年の受賞作品は公式webサイト( https://meganefes.com/sakubun/ )で見ることができます。作文の専用用紙はめがねミュージアム、GLASS GALLERY 291(東京・南青山)で配布しています。また、めがねフェスwebサイトからのダウンロードも可能。4月15日(水)必着でめがねフェス実行委員会まで郵送ください。
■めがねフェス公式webサイト
https://meganefes.com/
検索
新着記事
エリアナビ
2万本の梅の香りに誘われて。2/18~2/26の土・日・祝、第34回「夢たちばな観梅会」開…
ニュース
長野県阿智村、長野県産ワイン&シードルが40種類以上が楽しめる『WINE&CIDER ACHIF…
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
おすすめ記事
おすすめコラム