
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
一般社団法人福井県眼鏡協会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月13日・14日に開催を予定していた「めがねフェス2020」及び、6月12日に開催予定のオープンファクトリーと前夜祭の中止を決定しました。
開催に合わせて募集していた、第3回「めがねよ、ありがとう作文」には、全国から、さらには海外からの365通もの応募がありました。こんな時だからこそ、「ありがとう」に溢れた作文を多くの方に読んでもらいたい、という思いから、本年度は、公式ウェブサイトに受賞候補となった13作品を公開し、みなさんの選ぶ「読者大賞」を設けることとなりました。
お家でゆっくりと作文を読んで、お気に入りの作品にご投票ください。 各賞は6月13日 (土) 放送のFM福井の番組「大人めがねスペシャル」およびめがねフェス公式ウェブサイトで発表。
【概要】
投票方法:
webサイト・twitter・Instagramにて投票可能です。
投票方法はめがねフェス公式ウェブサイトをご覧ください。投票に参加した方の中から抽選で10名様に来年のめがねフェスで使える商品券3000円をプレゼント。
投票締め切り:5月31日 (日)
結果発表:
最優秀賞、優秀賞、入賞および読者大賞の発表はめがねフェス開催予定日だった6月13日 (土) に発表。
FM福井の番組 大人めがねスペシャル!「めがねよ、ありがとう作文」およびめがねフェス公式ウェブサイトで発表します。
■大人めがねスペシャル!「めがねよ、ありがとう作文」
放送日時:6月13日 (土) 11:00~12:30
出演:堀 謙
内容:めがねへの感謝を手紙にしたためて。全国、海外から365通の応募を数えた「めがねよ、ありがとう作文」の上位入賞作品を発表、朗読。また、めがねがトレードマークになっているアーティストからのめがねへ熱い想い、まためがねファンへのメッセージなどを紹介します。
※FM福井およびJFNPARKアプリ、radiko(エリア外の場合はradiko premium)で視聴可能です。
■第3回「めがねよ、ありがとう作文」について
めがねフェスに合わせて開催しているめがねへの感謝の気持ちを綴った作文の募集企画で、今年で3回目の開催。めがねフェス実行委員会が最優秀賞・優秀賞・入賞を選出。毎年涙を誘う感動的な作文が寄せられており、過去の受賞作もめがねフェス公式ウェブサイトで公開中。
■おうちでめがねを楽しもう!
めがねフェスの公式ウェブサイトでは、おうちで楽しめるめがね工作やInstagramを利用したARめがねの紹介など、めがね産地とめがね好きを繋ぐ情報を随時発信しています。
<めがねフェス公式ウェブサイト>
https://meganefes.com/
新着記事
小塚 崇彦の「スケートリンクつるり(巡り)」
VOL.28 数々の有名選手たちが参加した合宿開催地。長野県「帝産アイススケートトレー…
ニュース
大自然のアート展「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」に新作登場。7/15から九…
ニュース
“体験、知る・学ぶ、食べる”浜名湖の夏を満喫しよう!3年ぶり「浜名湖ミナトリング20…
ニュース
由布院の原風景を感じる「界 由布院」8/3開業。コンセプトは「棚田暦で憩う宿」
ニュース
クイズに答えて地元特産品や市内で使える商品券が当たる!「郡上検定 2022」開催
ニュース
標高1,300mに咲き誇る5万株のラベンダー。群馬県「たんばらラベンダーパーク」営業開…
ニュース
この夏は本州最西端の夏祭りへおいでませ。3年ぶりの柳井金魚ちょうちん祭りなど、山…
ニュース
徳島県三好市で10種目以上の水上アクテビティ、てぶらでBBQを体験『Hessokko水あそび…
おすすめ記事
おすすめコラム