
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
厳しい寒さも和らぎ、日本中が桜色に染まる季節ももうすぐそこに。和情緒溢れる城と夜桜との共演や、壮大な桜並木など、桜の名所をご紹介します。時には大切な人と一緒に、時には一人でゆったりと。さあ、春を感じに出かけよう。

城と月夜と花景色。東海随一の「岡崎城の夜桜」
徳川家康公が誕生した岡崎城を中心とする岡崎公園。日本さくら名所100選に選ばれたこの地では、毎年3月中旬になると、園内並びに周辺の乙川・伊賀川沿いの広範囲に約800本のソメイヨシノが蕾をほころばせ、春の訪れを告げます。特に、岡崎城と夜桜がつくりだす風景は恍惚とするほどの美しさ。ライトアップされる桜まつり期間中に訪れるのがおすすめです。
愛知県岡崎市康生町561
TEL:0564-24-2204(三河武士のやかた家康館)

三大巨桜の一つ・岐阜本巣の「淡墨桜」
淡墨公園内に凛と佇む一本桜。日本三大巨桜・五大桜に数えられるこの淡墨桜は、継体天皇が植えたとされる樹齢1500余年のエドヒガンの古木で、国の天然記念物にも指定されています。名前の通り、つぼみは薄いピンク色、満開になるとつややかな白に変わり、散り際には淡い墨色を帯びる独特の美しさがあります。
岐阜県本巣市根尾板所995(本巣市観光協会)
TEL:0581-34-3988

温暖な伊豆の地で、ひと足早い春を告げる「河津桜」
カンヒザクラ系とハヤザキオオシマザクラ系の自然交配から生まれ、河津町に原木があることから、昭和49年にカワヅザクラと命名されました。早咲きで、見頃は2月中旬から1か月程度。約4kmにわたり続く河津川の桜並木が満開になると、幻想的な桜のトンネルが現れます。河津城跡公園のハイキングコースからの眺望も必見です。
静岡県賀茂郡河津町全域
TEL:0558-32-0290(河津町観光協会)

通称・日本一の桜並木!福井の「足羽川桜並木」
福井市の中心を流れる足羽川堤防に約2.2km続く桜並木。ソメイヨシノをはじめとするおよそ600本の桜の一本一本が大木であり、その壮大なスケールの春景色の美しさは、「日本さくら名所100選」にも選定されています。迫力満点の桜トンネルはもちろん、足羽川にかかる桜橋や九十九橋から望める桜並木の遠景も楽しんでみては。
福井県福井市毛矢・つくも・照手・明里町
TEL:0776-20-5346(福井市おもてなし観光推進課)

一面に広がる淡紅の桜は天下第一!信州伊那の「高遠城址公園の桜」
武田信玄の五男・仁科五郎盛信が織田信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城。荒れ地となった城跡に旧藩士たちが桜を植え、現在では約1500本の固有種タカトオコヒガンザクラが咲き誇ります。その壮大さと美しさから「天下第一の桜」と称され、「日本さくら名所100選」にも選定。満開の桜の向こうに残雪の中央・南アルプスを望めば、まるで桜色の雲の中にいるかのような気分が味わえます。
写真提供:(一社)伊那市観光協会
長野県伊那市高遠町東高遠
TEL:0265-78-4111(代)(一社)伊那市観光協会
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム