
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
古より人々を魅了してきた日本を代表する霊峰・富士山。今では年間30万人前後の人々が山頂を目指すという一大観光名所であり、世界文化遺産にも登録されています。そんな富士山の周辺には、世界文化遺産登録「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産である富士山信仰の名利や、ステキな景色に出合える名所、地元のソウルフードなど、気になるスポットが満載です。

日本の富士信仰は富士宮にあり!「富士山本宮浅間神社」
全国に13000ほどある富士山信仰の浅間大社の総本宮。富士山の大噴火を鎮めるべく、浅間大神を祀ったことが起源とされ、偉大なご神徳に多くの人が崇敬しています。また、富士山山頂の南側は「富士山頂上浅間大社」の所有する奥宮境内地なので、富士登山をする際にはぜひ立ち寄って。
静岡県富士宮市宮町1-1
TEL:0544-27-2002

ダイアモンド富士が見られる「田貫湖」
朝霧高原の一角に位置する、ダブルダイアモンド富士の聖地。周囲に遮るものがなく、富士山を眺めるのに絶好の場所として、観光客はもちろん、その神秘的な景観を撮影するべく多くのカメラマンも訪れています。湖畔には春は桜やツツジ、秋には紅葉など四季折々の情景も。キャンプやハイキングなどにもオススメのスポットです。
静岡県富士宮市佐折634-1
TEL:0544-27-5240(富士宮市観光協会)

天下の名瀑「白糸の滝」
富士山の伏流水により作られた神聖な滝つぼ「白糸の滝」。高さ20m、幅150mのスケールを誇り、国の名勝及び天然記念物にも指定されています。年間を通して水温12度ほどの伏流水が毎秒1.5tも流れ出す姿がダイナミックそのもので、流れるほとんどの水が富士山の伏流水。天気がいい日には富士山の姿も望め、夏の新緑、秋の紅葉が滝の美しさに彩りを加えます。
静岡県富士宮市上井出
TEL:0544-27-5240(富士宮市観光協会)

富士宮と言えば…「富士宮やきそば」
富士宮やきそばが食べたいなら、「富士宮やきそばアンテナショップ」へ。市内の製麺業者のもちもちとした「富士宮やきそば蒸し麺」に、キャベツ、肉かす(ラードを絞った後に残ったものを油で揚げたもの)、イワシのダシ粉、ネギでシンプルに味付けをした昔ながらの富士宮やきそばが味わえます。コシのある麺とあっさりとした味わいが癖になること間違いなし。
静岡県富士宮市宮町4-23 お宮横丁内
TEL:0544-22-5341
検索
新着記事
ニュース
名勝指定100周年を迎えた栗林公園「栗林公園春のライトアップ」3/31から開催
ニュース
全国の注目蔵が集結する一大イベント「SAKE PARK」、渋谷MIYASHITA PARKにて開催
エリアナビ
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(土)からス…
特集
花もアートも!いま咲き誇る、あおもり美術館巡り ~津軽編~
ニュース
山梨県産ワイン約200銘柄を飲み比べ!「蔵出しワインバー」4年ぶりに甲府駅前で開催
エリアナビ
東海エリア初!ウェディングのテーマパークカフェ「DRESSY CAFE」2023年春KITTE名古…
エリアナビ
「ギャリア・二条城 京都」でメディテーションアクティビティが開催
エリアナビ
愛知のご当地菓子「しるこサンド」と「メ~テレ」とがコラボ! 限定パッケージが3月2…
おすすめ記事
おすすめコラム