トップページ >ニュース

投稿日:2024.03.28 Thu

【100年フード】ソース味のカツでご飯がすすむ。福井県「ソースカツ丼」

【100年フード】ソース味のカツでご飯がすすむ。福井県「ソースカツ丼」

「近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜」に認定されている、福井県の「ソースカツ丼」。

福井県では「カツ丼」と言うと、まず「ソースカツ丼」が頭に浮かぶといいます。これは大正2年に高畠増太郎氏がドイツで料理の修行から帰ってきて、当時日本にはなかった“ソース”を使ってカツ丼にしたのが始まり。大正6年頃には東京に店を構えていたそうですが、関東大震災で実家の福井に疎開し、福井でソースカツ丼を提供し始めたのだそうです。
福井県ではそば屋も多く、その多くが丼ものも提供しています。名物の越前おろしそばとソースカツ丼という組み合わせは、福井の外食における鉄板メニューとして人気です。

玉子とじカツ丼との決定的な違いは肉の厚さ。ソースカツ丼のカツは薄く、カリカリに揚がったカツを2~4枚、ソースにくぐらせて丼の上に乗せるだけです。ごはんとカツの間にはキャベツも敷きません。いたってシンプルなソウルフードで、「ソースカツ丼のソース」という商品も登場しているほど、福井の食文化として親しまれています。
福井ならではのご当地グルメをぜひお楽しみください。

【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-fukui/

【NPO法人きちづくり福井】
https://www.facebook.com/npokichidukuri/

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語