
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市では、3月21日を「みつひデー」(3・2・1・Day)としています。これを記念して、明智光秀が築いた福知山城の「みつひデー記念御城印」を321枚制作。福知山が好きな人なら誰でも無料で入会できる「いがいと!福知山ファンクラブ」会員限定で、福知山城と「京都御城印サミット」にて無料配布されます。
2021年から3年連続で「みつひデー」企画を展開する福知山市。今年はほかにも、福知山市立図書館中央館で、3月21日から31日まで明智光秀にまつわるポスターを展示する「みつひデー展」が開催されるほか、ツイッターでは「#みつひデー」をつけた投稿を呼びかける「#みつひデー キャンペーン」も実施されます。
明智光秀を良君として慕うまちとして、光秀ファン、福知山ファンとともに、全国で明智光秀に親しみを持つ人が増えるようなコンテンツが満載です。これを機会にファンならずとも、歴史を深めてみるきっかけになるかもしれません。観光で京都を訪れた際は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
【みつひデー2023「記念御城印」配布概要】
今年初めて制作する記念御城印は、明智光秀の家紋の桔梗紋と、福知山城と麒麟のシルエット、そして「みつひデー」を記念する日付と落款がデザインされています。
御城印は、3月21日に福知山城天守閣で先着121枚、3月25日と26日に京都府亀岡市で開催される「京都御城印サミット」で、各日先着100枚をファンクラブ会員に無料配布。この3日間は現地で入会ブースを設け、その場で入会された方にもプレゼントされます。
ファンクラブは福知山を好きな人なら誰でも無料で入会可能。
<3月21日(火・祝)>福知山城天守閣(福知山市字内記5)10:30~15:00 ※先着121枚
<3月25日(土)・26日(日)>「京都御城印サミット」(京都府亀岡市)10:00~16:00 ※各日先着100枚
対象:「いがいと!福知山ファンクラブ」会員(会員本人のみ。ひとり1枚)
会員証、メールマガジンの画面、申込完了の画面、いずれかを提示ください。
※当日その場での入会もOK
※市民メルマガ会員も対象
■京都御城印サミット GOJYOIN SUMMIT IN KYOTO
御城印をテーマとした、お城ファンや御城印コレクターのためのイベントで、関西初開催。
福知山市のブースでは、みつひデー御城印配布の他、このイベントのために用意した特別版の福知山歴史御城印(数量限定)などの御城印の販売、福知山城グッズや地元スイーツなどの販売を予定。
日時:3月25日(土)・26日(日)10:00~17:00予定
場所:生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか(京都府亀岡市余部町宝久保1-1)
主催:森の京都DMO
公式サイト:https://kyoto.gojyoin.jp/
【いがいと!福知山ファンクラブ】
福知山ファンならどなたでも会員になれる無料会員組織。
※福知山市民はメルマガ会員の登録となり、会員証・優待特典はありません
特典:
・4種類から選べる会員証(市外会員のみ)
・市内協力店での優待特典(市外会員のみ) ※優待特典事業者も募集中!
・月1回のメールマガジン
・会員限定/優先のイベント特典やキャンペーンなど
詳細URL:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/10469.html
検索
新着記事
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
おすすめ記事
おすすめコラム