
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
■木場潟公園西園地(小松市)
木場潟公園西園地では、湖をイメージしたプロジェクションマッピングによるライトアップを実施しています。湖面に見立てた芝生には波打つように青、白、緑、紫4色のイルミネーションが輝き、夜の西園地を幻想的に照らします。
また、園路や桜の木々、潟の周囲に生えるヨシなどにも計31基の照明が設けられ新たな観光名所やデートスポットとしても注目を集めています。
【住所】石川県小松市三谷町ら之部58
【実施期間】通年
【時間】日没~21:00
■山代温泉「古総湯」(加賀市)
明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元した「古総湯」が山代温泉の湯の曲輪に誕生しました。こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとし、壁は拭き漆、タイルにはこれまた当時のままの絵柄を忠実に再現した九谷焼がほどこされています。
【住所】石川県加賀市山代温泉18-128
【TEL】0761-76-0144
【HP】https://yamashiro-spa.or.jp/
■片山津温泉・浮御堂(加賀市)
片山津温泉の湖畔にある湯の元公園と浮桟橋で結ばれたのが柴山潟の湖上に建っている浮御堂(うきみどう)。お堂の背後には巨大な噴水施設があり、浮橋は夜になると足元がライトアップされ幻想的な風景を見ることができます。
【住所】石川県加賀市片山津温泉
【TEL】0761-74-1123(片山津温泉観光協会)
■Kakusenkei Light(加賀市)
名所を風情ある灯りで照らす「Kakusenkei Light」。あやとりはしと桜公園内が九谷五彩をイメージした色合いで幻想的にライトアップされ、夜のまち歩きがさらに楽しめます。山中温泉の美しく幻想的な雰囲気となっており、新しい映えスポットとして注目されています。
※公園内ライトアップのみ機材故障のため、7月19日よりしばらく休止。尚、あやとりはしは通常どおり毎夜ライトアップしています。
【住所】石川県加賀市山中温泉河鹿町地内あやとりはし・桜公園
【TEL】0761-78-0330(山中温泉観光協会)
※写真:Kakusenkei Light
検索
新着記事
ニュース
300年以上続く酒蔵・飯沼本家にキャンプ施設「きのえね SAKE CAMP」4/1オープン
ニュース
400年の歴史都市「富山県高岡市」で、春の祭りを開催
ニュース
水面に映る九州最大級のライトアップは必見!佐賀県武雄市で桜の名所を満喫
エリアナビ
「湯村温泉 緑屋」がオープン!【宿泊レポート】
ペットと過ごす宿
一棟貸切のラグジュアリーヴィラで過ごすひととき。群馬県北軽井沢「あさま空山望」
ニュース
名勝指定100周年を迎えた栗林公園「栗林公園春のライトアップ」3/31から開催
ニュース
全国の注目蔵が集結する一大イベント「SAKE PARK」、渋谷MIYASHITA PARKにて開催
エリアナビ
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(土)からス…
おすすめ記事
おすすめコラム