
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
栃木県那珂川町にて、和と光、そして、ランタンを道路から上げるという非常に脚光を浴びた昨年1月に開催した「光のイベント」をさらに発展させ、那珂川「光のイベント2022」の開催をします。期間は、令和4年1月9日~2月6日。
従来のイルミネーションとは全く違う、和と光を融合させるようランタンや提灯、和傘を活用し芸術的な次世代のイルミネーションです。コロナの閉塞感が漂う日本中へ、地元住民はじめ日本中の方が明るい気持ちになれるような見て感動するイベントです。レトロな街並み自体がとても良い雰囲気を醸し出すストリートですが、昨年は、その道路上に様々な和を使った光の演出や、道路から300個のランタンを打ち上げるという試みで、相当な集客を誇ったイベントでした。
今年は更に、それをバージョンアップし、装飾物を8種から16種へ、ゾーンに分けて展示し、道も400mから500mまで拡張、そして、食べ物も提供し、町の中の飲食店も夜の時間に合わせて(曜日による)、できるだけオープンするようにし、来客者に更に楽しんでいただけるように工夫しています。
電柱地中化整備された見晴らしの良い道路を彩った装飾と、ランタンの打ち上げで日本の田舎から希望を造り上げます。
■イベントの背景
那珂川町馬頭南町商店会の旧街道はレトロな昭和の建物が多く存在し、それらの商店街で今でも商売をしているお店がほとんど。電柱が地中化されていることで、空間及び景観が美しく、映画オールウェイズをイメージするような雰囲気のある、昭和レトロのアートストリートです。
また、那珂川町は栃木県の中でも人口が少ない町ですが、コロナ禍で開催した2020年1月に初めて実施したイベントでは、昭和レトロな通りにて、光を使った革新的なアートイベントを実施し、クローズイベントでは町中渋滞するほど、伝説的な感動するイベントとなりました。そして、今回はそのイベントを更に感動的で、壮麗な和と光のイベントとして実施します。
【イベントの概要】
期間:2022年1月9日(日)~2月6日(日)
毎日夕暮れ時~20:00 道路500mを使用し、光のアートを展示。
場所:栃木県那須郡那珂川町馬頭
足銀馬頭支店横~薄井精肉店横交差点間の区間500m
内容:
昨年度実施し、伝説的なイベントと言われた集客力を誇ったイベントであり、電柱地中化整備された広い道路を500mほど使用し、ライトアップではない和と光を使ったアートを16ゾーンに分けて、展示した祭りです。オープンイベント・クローズイベントでは日本では考えられない、道路の上でそれぞれスカイランタンの打ち上げを実施し、壮麗な景色となります。
その他:
・500mの和と光の装飾の他、以下、歩行者天国にしたイベントを実施。
<オープンイベント>2022年1月9日(日)17:30~
17:30~ ランタン100個の打ち上げ
<クローズイベント>2021年2月5日(土)17:30~
17:30~ ランタン300個の打ち上げ
※感染症の状況次第で、日時変更の可能性あり。
※近隣には宿泊所として、有形文化財ホテル飯塚邸や馬頭温泉郷があります。
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム