
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
黒部峡谷鉄道では、2022年1月8日(土)から新ツアーを開催します。この企画は、トロッコ電車が運転を休止する冬期間に実施するもので、「宇奈月駅」から「新山彦橋」まで約600mをトロッコ電車に乗車し、冬の黒部峡谷を満喫する「プレミアムツアー」です。乗車前には「黒部川電気記念館」の見学と「宇奈月国際会館セレネ」を鑑賞し、(いずれも館スタッフおよび学芸員の解説付)、移動には、街中ビークルで親しまれる低速電気バス「EMU(エミュー)」にも乗車します。
【冬の黒部峡谷プレミアムツアー 実施概要】
開催日時:
2022年1月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)、15日(土)、16日(日)計5日間
各日4回実施
第1回 9:20~10:50 ※各回15分前から受付
第2回 10:20~11:50 開始時間の5分前までに受付をお願いします
第3回 13:20~14:50
第4回 14:20~15:50
行程:
受付→「電気記念館」見学→低速電気バス「EMU」乗車→「セレネ美術館」鑑賞→ 低速電気バス「EMU」乗車→トロッコ乗車
※( )内は所要時間
「電気記念館」見学と「セレネ美術館」鑑賞は行程が入れ替わる場合があります。
定員:各回36名(先着順)[最小催行人員1名]
対象者:小学生以上で歩行に支障のない方(小学生は保護者の同伴が必要になります)
参加費:3,500円(おとな・こども共通)※参加日当日に受付にて現金でお支払いください。
受付場所:黒部峡谷鉄道 宇奈月駅2階
申込方法:
1.予約受付開始日 2021年11月27日(土)
2.申込みについて
(1)予約申込み
お電話にて、氏名、住所、年齢、連絡先電話番号、参加希望日、希望時間をお申込みください。
(ホームページに前日現在の空き状況を掲載)
※申込み締切り日
1月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)分 ・・・ 2021年12月27日(月)締切り
1月15日(土)、16日(日)分・・・・・・・・・・2022年 1月 7日(金)締切り
(2)当日申込み
当日、電話にて空き状況をご確認のうえ、受付窓口でお申込みください。
※満席により参加出来ない場合もありますので予めご了承ください。
【申込み先】
1.予約申込み先
黒部峡谷鉄道 企画広報係「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」受付係
受付時間 9:30~16:30
(12月1日以降は、土日祝日を除く9:30~16:30。12月29日~1月3日を除く)
TEL:0765-62-1800
2.当日の空き状況およびその他お問い合わせ先
黒部峡谷鉄道 冬の黒部峡谷プレミアムツアー受付係
(ツアー開催日 9時00分~14時00分)
TEL:080-5356-4489
詳細URL: https://www.kurotetu.co.jp/event-detail/?post=250
検索
新着記事
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
おすすめ記事
おすすめコラム