
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
神奈川県横須賀市にある横須賀市くりはま花の国は、神奈川県の緊急事態宣言発令に伴う横須賀市の方針に従い、2021年8月23日(月)より臨時閉園していましたが、10月1日(金)より再開園します。
現在、園内では約100万本の花畑「コスモス園」で、コスモスが見頃を迎えています。異なる品種が次々と開花するよう管理を工夫しているため、10月下旬頃まで開花リレーが楽しめる見込みです。
また、9月下旬までは黄色の『レモンブライト』が見頃でしたが、10月からは人気の高い『センセーション』がホワイトから咲き始め、追ってピンクやワイン、マゼンタ等の色が続々と開花していく予定。
同園は入園無料です。また、24時間開園しているため、早朝など混雑を避けての来園も可能です。
この機会にぜひコスモスの美しい景観をお楽しみください。
※マスクの着用や手洗い実施など、 新型コロナウィルス感染予防対策へのご理解・ご協力をお願いします。また、天候その他の事情により、予定が変更となる場合があります。
【くりはま花の国の「コスモス園」について】
丘陵状のなだらかな斜面地を活かした景観が特徴で、約100万本のコスモスの花が一面に広がります。時期によって異なる品種のコスモスが次々と開花し、長い期間で花を楽しめるようになっています。
<2021年秋のコスモス開花リレー>
・9月上旬~:レモンブライト
・10月上旬~:センセーション(ピュリティ、ピンキー、タズラー、MIX)
・10月中旬~:イエローキャンパス
※天候などにより時期は変動する可能性があります。
<くりはま花の国 コスモス園>
・面積:約18,000平方メートル (1.8ha)
・本数:約100万本
三浦半島内でも最大級の広大な花畑です。
※第一駐車場からのアクセスが便利です。
最新の開花情報については、公園のWEBサイトやSNS(facebook)で発信しています。
【横須賀市くりはま花の国 概要】
横須賀市くりはま花の国は、豊かな自然に囲まれ、100万本のポピー・コスモスの花畑をはじめとする四季折々の花が楽しめる公園です。ゴジラの滑り台やボルダリング施設、オーシャンビューのBBQ・レストランなどが楽しめます。
所在地:神奈川県横須賀市神明町1番地
アクセス:
<電車>JR「久里浜駅」または京浜急行「京急久里浜駅」より徒歩約15分
<自動車>横浜横須賀道路を利用の場合、佐原ICから約4Km
※お車で来園されるお客様は、目的地から近い駐車場の利用が便利です。
・第1駐車場:ポピー園、冒険ランド(ゴジラの滑り台やボルダリングの広場)
・第2駐車場:ハーブ園キッズガーデン、レストランロスマリネス
<船>東京湾フェリー久里浜港より、徒歩約10分(第2駐車場までの所要時間)
WEBサイト:https://www.kanagawaparks.com/kurihama/
検索
新着記事
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
おすすめ記事
おすすめコラム