
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
栂池ゴンドラリフト株式会社は、中部山岳国立公園・栂池自然園や北アルプス登山口へのアクセスとして運営している『つがいけロープウェイ』のグリーンシーズン営業を2021年6月12日より開始します。
■標高約1,900m、多様な動植物が息づく自然の宝庫「栂池自然園」
栂池自然園は、長野県・新潟県・富山県・岐阜県にまたがる中部山岳国立公園内にあり、標高約1,900m、約100ヘクタール(1平方キロメートル)に及ぶ日本有数の高層湿原です。雄大な白馬三山や展望湿原から日本三大雪渓「白馬大雪渓」を望むことができ、同時に様々な動植物の観察ができます。
春から夏は、ミズバショウをはじめとする高山植物の花々が咲き誇り、秋には「三段紅葉」が見られるなど、季節ごとの絶景が楽しめます。
「つがいけロープウェイ」は栂池自然園にアクセスするゴンドラリフトとロープウェイの総称で、中部山岳国立公園に手軽にアクセスできるため、ハイカーはもとより、写真愛好家にも人気。乗車中は、高原の爽やかな空気を感じながら北アルプス白馬三山や浅間山を望む事ができる絶景空中散歩が楽しめます。
■栂池自然園をはじめ、信州の絶景が楽しめる「絶景チケット」販売中
栂池ゴンドラリフトのグループリゾートである、八方尾根、白馬岩岳、北志賀竜王の絶景にもアクセスできる4枚綴りのチケット「絶対に行きたい信州絶景チケット」が2021年5月より販売をしています。
【栂池自然園 概要】
所在地:長野県北安曇郡小谷村千国乙
指定管理者:株式会社おたり振興公社
営業期間:2021年6月12日~10月24日
URL:https://sizenen.otarimura.com/
【つがいけロープウェイ 概要】
営業期間:2021年6月12日~10月24日
営業時間:8:00~16:20(繁忙期は早朝・延長営業あり)
料金:大人3,700円 小児(小学生)2,100円
(ゴンドラ&ロープウェイ+栂池自然園入園料込)
アクセス:長野IC、安曇野ICから約70分/糸魚川ICから約50分
URL:https://www.tsugaike.gr.jp/
【絶対に行きたい信州絶景チケット 概要】
利用期間:各施設の2021年グリーンシーズン営業期間中
料金:1セット4枚綴り 9,800円(税込)※大人・小児どちらも利用可能
利 用 施 設:
1. 栂池高原→ゴンドラリフト+ロープウェイ往復乗車+栂池自然園入園料
2. 白馬岩岳→ゴンドラリフト往復乗車
3. 白馬八方→ゴンドラリフト+観光リフト2本往復乗車
4. 北志賀竜王→ロープウェイ往復乗車
販売サイトURL: https://www.geekout.jp/lp/zekkei/
※利用施設チケット1枚で一人1施設の利用可能
※おでかけサイト、白馬山麓ツアーズ、観光情報センターなどでも販売
検索
新着記事
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
ライターたちの「全国うまいもの図鑑」
【青森県】甘い×しょっぱいの最強コンボ!南部せんべい界の新鋭「チョコQ助」
ニュース
青森県弘前市にて、冬を楽しむグランピングイベントや雪燈籠まつり開催
おすすめ記事
おすすめコラム