
旭酒造株式会社は、すっきりと爽やかな飲み口が特徴の「獺祭 磨き三割九分 スパークリング」を2021年4月23日より本数限定で出荷します。
■特徴
1. キレのある味わいが人気の「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」をベースにしたスパークリングタイプ。暖かな季節に合う爽やかな味わいです。
2. 4月末から6月中の期間での限定販売
3. 瓶内二次発酵が作り出す優しい発泡感
荒濾ししたもろみによる発酵する力を生かした、シャンパンなどでも用いられる「ナチュレ製法」です。きめ細かな口当たりの優しい発泡感が特徴です。
【獺祭 磨き三割九分 スパークリング】
価格: 360mll 税込1,760円/ 720ml(箱入り)税込3,960円
販売店:全国の獺祭正規取扱店( http://www.asahishuzo.ne.jp/dealer/ )
獺祭ストア本社蔵、 獺祭ストア博多、 獺祭ストア銀座
獺祭公式通販 ( https://www.dassaistore.com/ )
■獺祭(だっさい)とは
旭酒造株式会社が1990年から展開している日本酒の純米大吟醸ブランド。
美味しさにこだわり、日本酒の伝統的な製造体制である杜氏を置かず、社員によるお酒造りを行っています。
美味しさを追求するため、ITや機械を使いつつも、12階建ての本社蔵では120名を超す製造スタッフが丁寧に手作業で獺祭を造っています。
伝統とか手造りという言葉に安住することなく、変革と革新の中からより優れた酒を創り出そうとするのが、獺祭の姿勢です。
■旭酒造株式会社
https://www.asahishuzo.ne.jp/

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
- 熊本城特別公開「天守閣完全復旧」!石川さゆり、佐藤健など縁のある著名人29組が『おかえりなさい!』の言葉を送る
- 島根県海士町、『ないものはない』ブランドサイト開設!なくてもよい、大事なことはすべてここにある
-
2025/2/7
食べる・買う
【ミツカンミュージアムの魅力度】 ・総合評価 :★★★★☆ 子供から大人まで見て、触って楽しめる体験型博物館です <項目別の魅力度>…
-
2025/1/27
旅のヒント
ドライブを楽しむ方法は人それぞれですが、今回は「下道」ドライブにフォーカスして、その魅力とコツをご紹介します。思い付きで立ち寄って観光やグルメを楽しむも…