
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
広島県・江田島市では2月23日(火・祝)~3月7日(日)までの期間中、島内各地で島の暮らしや観光メニューが体験できるオンラインイベント「えたじまものがたり博覧会」を開催します。
参加希望者は公式ホームページよりお申込みください。(各メニューによって締切日が異なるため、先着順にて満席になり次第締め切ります。)
オンライン開催される「えたじまものがたり博覧会」は、えたじまの暮らしを体験できる観光メニューが島のあちらこちらで展開される期間限定のイベントです。『えも博』の愛称で知られるこのイベントは、新型コロナウイルス感染症の影響で、今年はスマホ1つで楽しめるオンラインでの開催となりました。海での遊び、自慢の食文化、島で暮らす人との交流など様々な体験メニューが楽しめます。
■”エタジマン”な人たちとの交流も楽しもう!
瀬戸内海で4番目に大きい島・江田島。広島湾に浮かぶ江田島や能美島、その周辺に点在する島々で構成されている江田島市は、海だけでなく自然豊かなところも見どころ。また、各町に古くからの文化・伝統、歴史的な場所などがあり、近年では観光スポットとしても注目を浴びています。今回の『えも博』では、様々な観光メニューが体験できるだけでなく、江田島自慢の特産品や食文化を味わうことができたり、"エタジマン"な地元住民との交流も楽しめます。
■個性豊かなメニュー満載
今回のイベントでは、島のおばちゃん達と何十年も前から続く紙人形づくりを楽しんだり、歴史的建造物のガイドツアーなど個性豊かなメニューが勢揃い!江田島トレッキングクラブのメンバーが開催するメニューでは、島内にある古鷹山山頂から生中継!参加者みんなで一緒に海軍カレーを食べます。江田島市にUターンし民宿や喫茶を運営する「NORA」では、地元住民や移住者を交えて、移住希望者や移住に興味がある方に向けて田舎暮らしのお話を聞くことも。その他にも今年新規オープン予定のホテルのシェフが江田島産牡蠣を使った調理教室、元日本チャンピオンが教えるウェイクボード講座など、スマホ一つで“GO TO えたじま”体験できるメニュー満載の『えも博』。他にはないオンラインイベントですので、是非この機会にえたじまのあちらこちらで繰り広げられる“ものがたり”を体感してみませんか。
【概要】
実施:2021年2月23日(火・祝)~3月7日(日)
場所:江田島市内各所(※参加者はオンラインとなります)
内容:詳しくは公式HPより確認ください
申込:「えたじまものがたり博覧会」公式ホームページ内から受付けています。
問い合わせ:「えたじまものがたり博覧会」運営事務局
TEL:080-4525-7252(10:00~17:00土・日・祝日休み)
公式HP:https://emohaku.jp/
検索
新着記事
エリアナビ
2万本の梅の香りに誘われて。2/18~2/26の土・日・祝、第34回「夢たちばな観梅会」開…
ニュース
長野県阿智村、長野県産ワイン&シードルが40種類以上が楽しめる『WINE&CIDER ACHIF…
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
おすすめ記事
おすすめコラム