
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
オリーブと柑橘の農園、 井上誠耕園は、空き家を改装した1日1組限定の貸し切り一軒家の宿、おとまり忠左衛門「吉野」の予約受付を1月9日(土)より開始します。
■空き家を生まれ変わらせ小豆島に“新たな人の流れ”を
小豆島には昔から島遍路の文化が根付いており、かつては遍路宿と呼ばれる宿舎が点在し人々の交流が生まれることで、それぞれの村の経済が回っていました。しかし、現代の小豆島では、年々各集落の衰退と共に空き家が増えはじめ、当時の活気が失われつつあります。
そのような時代の流れの中で、小豆島の農家である井上誠耕園は「かつての活気を取り戻したい」「小豆島に新たな人の流れを創りたい」という想いを長年抱いていました。 そこで、2020年より小豆島活性化の第一歩として、点在する空き家を宿にしていくことで人々の交流を生み、小豆島の文化を知り、島の魅力を今一度再発見してもらうことを目的とした宿泊事業を新たにスタートさせました。
■小豆島のリアルを五感で味わうあらゆるプラン
小豆島には、オリーブを始め素麺や醤油などの特産品や様々な産業があります。島を訪れると、至る所にオリーブの木が植えられ、農作業する人々の姿があります。ほかにも素麺を作っている人々、漁の準備をしている漁師さんの姿、醤油蔵から流れてくるもろみの香り、そのような風景が島の集落のあちこちで見て、感じられます。
この度オープンする『おとまり忠左衛門「吉野」』では、まずは宿を拠点として井上誠耕園のオリーブの魅力をたっぷり味わえるようなプランが用意されています。また、小豆島という地域ならではのリアルな体験を五感で味わえる様々な付属プランも楽しめます。
<井上誠耕園での体験>
1. マイオリーブオイル体験
実施時期:いつでも可
実施人数:1名~
実施場所:井上誠耕園らしく本館mother’s
料金:90g/1,760円(税込)、117g/2,200円(税込)
2. 季節の農園ガイド
実施時期:いつでも可
実施人数:1名~
実施場所:井上誠耕園らしく園
料金:無料
<地域の体験>
1. 小さな地引網体験
実施時期:4月下旬~11月頃まで
実施人数:2名以上(宿泊者の皆様に網を曳いてもらいます)
実施場所:神浦海岸
料金(1セット):15,000円(税込)
そのほかクルージングや遊漁船(船釣り)もご要望に合わせて体験できます。
【施設概要】
開業日:2021年1月9日(土)予定
住所:香川県小豆郡小豆島町吉野379-2
利用案内:チェックイン15:00~18:00/チェッアウト10:00
アクセス:井上誠耕園 らしく本館・池田港から車で約10分/土庄港から車で約25分/福田港から車で約45分
URL: https://www.inoueseikoen.co.jp/lp/chuzaemon/otomari/index.php
■ 井上誠耕園とは
瀬戸内海に浮かぶ香川県・小豆島は、古くから海上の要所として栄え、近年はオリーブの島として多くの観光客が訪れます。井上誠耕園はここ小豆島で昭和15年から三代に渡って農業を営んでいます。初代園主・井上太子治(たすじ)の時代から柑橘とオリーブを育て、平成28年にはオリーブ植栽70年を迎えました。現在は三代目園主井上智博のもと、約160名のスタッフが柑橘とオリーブの栽培から加工・販売までを一貫体制で行っています。
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム