
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
阪急交通社は、酒蔵と町観光をオンラインでめぐる『おうち旅』として、「オトナの酒学旅行」を10月27日(火)、28日(水)、31日(土)に開催します。
おうち旅は、2020年7月にスタートし、全国どこからでもインターネット環境があれば参加可能なバーチャル旅行です。現地からリアルタイムのライブ中継もあり、居ながらにして旅の臨場感をお届けする内容。
今回開催する「オトナの酒学旅行」は、全国の酒蔵のお酒を食、文化、観光地とともにインターネットを通じて紹介するもので、日本酒スタイリスト島田律子氏の監修を受けて実現しました。
第一回は、山形県の出羽桜酒造で酒造りの解説とともに酒造りの様子をバーチャルで体験。そして天童市内の観光では、松尾芭蕉が俳句に詠んだ山寺立石寺や、出羽桜美術館などを観覧します。
ライブ中継中には、事前に参加者に届ける日本酒と山形名産品のおつまみを味わっていただくほか、山形の夏の風物詩 花笠まつりを踊るなど、添乗員役のスタッフが参加者に呼びかけて臨場感あふれる旅の進行をします。参加中は常時チャットで双方向のコミュニケーションが可能で、居ながらにして手軽に観る・聴く・食べる・体験できるバーチャル旅行です。
おうち旅では、「オトナの酒学旅行」のシリーズ化に加えて、有名アーティストのライブを聴きバーチャルで海外旅行するプランなどを企画予定。
【オトナの酒学旅行概要】
催行日時:
(1)10月27日(火)、28日(水)17:00~18:30
(2)10月31日(土)16:00~17:30
参加費用:一人5,000円 ※未成年者は参加できません。
行程:
天童駅=天童市内観光(山寺立石寺など)=出羽桜酒造(酒蔵見学)=日本酒乾杯タイム=出羽桜美術館(天童市)=花笠まつり踊り体験=天童駅
申込webサイト:
(1)https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1404122&p_baitai=9582
(2)https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1401898&p_baitai=9582
■監修:島田律子氏(日本酒スタイリスト)
日本航空(JAL)国際線CAとして5年半勤務後、タレント活動を始める。
2000年にきき酒師(SSI)取得、2001年に日本酒造組合中央会から日本酒スタイリストに任命される。テレビや雑誌、コラム執筆などのメディア活動をこなし、国内外に向け日本酒の魅力を発信する。
問合せ先:阪急交通社
TEL:0570-08-9557 (月~金 9:30~17:30)
URL:https://www.hankyu-travel.com/
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム