世界最大級!凧の博物館「しろね大凧と歴史の館」が開館以来、初のリニューアル

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

「しろね大凧と歴史の館」は、白根の大凧をはじめ、世界中の凧を集めた世界最大級の凧の博物館です。館内には白根大凧合戦の雰囲気を味わえる立体映像室や凧づくりが体験できる工房、凧揚げ実験室が備えられています。このたび、新型コロナウイルス感染症の影響により休館していた期間に、 約80点の展示凧を入れ替えたほか、観覧ルートの変更を行うなど大幅なリニューアルが行われました。

<大幅なリニューアル>
■その1 展示替え
国内の凧展示は、白根の凧を含めた県内の凧から始まり、北は北海道、南は沖縄まで見やすく展示。世界の凧はアジア、アメリカ、ヨーロッパなどに分けて展示されています。

■その2 姫路城の凧展示
天守や屋根にはしゃちほこが描かれ、細かい部分まで丁寧に作られた美しい凧です。

■その3 連凧
2階の天井には徳島県の阿波踊りの連凧を展示。華やかな踊り子たちが館内をより一層賑やかにしています。

■売店で凧絵師の実演を見られる!
館内の売店もリニューアルオープン。小上がりでは、毎月2回(第1・3日曜 10:00~15:00)に和凧の絵付けの実演を見ることができます。

【しろね大凧と歴史の館】
住所:新潟市南区上下諏訪木1770-1
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:第2・4水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
観覧料:
<個人>大人400円、小・中学生、高校生200円
<団体>大人300円、小・中学生、高校生150円
※土・日曜、祝日は小・中学生無料 ※団体は20人以上
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来館時はマスク着用をお願いします。
URL:http://www.shiteikanrisha.jp/ootako/

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語