
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
横浜市は、工事中の塔体等を活用し、平穏な日常生活を取り戻し、横浜の経済が再び元気になるようエールを送るライトアップを行います。
第1弾として、7月7日からブルーライトアップを行い、8月以降は、光の色の種類を増やし、動きのある演出も加えたライトアップを実施していく予定。
横浜マリンタワーは、開港100周年にあわせ、市民の発意でみなと横浜のシンボルとして1961年に建設され、長く市民に親しまれてきましたが、塔体塗装等の修繕工事を2022年3月末(予定)まで実施するため、横浜マリンタワーはその間休館しています。
工事中も都心臨海部エリアの景観に配慮し、さらに若い世代にも横浜港のシンボルとしての横浜マリンタワーの存在を再度認知してもらうため、塔体等を活用した空間演出が実施されます。
なお、自宅からでもライトアップを鑑賞できるよう、7月7日よりウェブカメラで動画を配信します。
【概要】
実施期間:2020年7月7日 (火) ~2022年3月末 (予定)
時間:18:00~24:00 ※7月7日は19:30開始
演出内容:
平穏な日常生活を取り戻し、横浜の経済が再び元気になるよう、医療従事者、飲食や観光等の事業者等の皆様に対するエールを送るライトアップを行います。
<第1弾>
7月7日(七夕)からは、第一弾として、新型コロナウィルスの対応に奔走されている医療従事者の皆様に感謝の気持ちとエールを送る、ブルーライトアップを行います。
<第2弾>
外出自粛緩和の移行期間の終了が見込まれている8月以降は、光の色の種類を増やし、動きのある演出も加えたライトアップを実施していく予定。
特設ウェブサイト:
https://negainotou.marinetower.city.yokohama.lg.jp
検索
新着記事
ニュース
金沢・近江町市場と地元の食材を知り尽くしたガイドが案内「近江町市場ツアー」付き…
ニュース
南伊豆町で約800本の河津桜が咲き誇る「みなみの桜と菜の花まつり」2/1より開催
ニュース
富士山の日 (2/23) 記念!富士急グループ「223(ふじさん)まつり」2/1〜28開催
ニュース
アルファ ロメオ、MHEV搭載の新型SUV「トナーレ」を発表
ニュース
圧巻!20万輪のスイセンで春の訪れを感じる。葛西臨海公園「花と光のムーブメント」…
ニュース
冬の芦ノ湖で打上げ花火!節分祭奉祝花火大会『冬景色花火クルーズ』を運航
ニュース
宿坊&禅ライフ、1日1組最大70名・禅寺滞在プラン2月発売開始
[特派員]SAYAKAの「おでかけ着物日和」
VOL.3 情緒あふれる黒壁の佇まい。半田運河沿いを街歩き
おすすめ記事
おすすめコラム