
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
株式会社ウェイブダッシュが運営する、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は、みんなのランキング第10回「行ってみたい・見てみたいロケ地ランキング(東日本編)」のトップ10を発表しました。
この「行ってみたい・見てみたいロケ地ランキング(東日本編)」は、生活ガイド.com運営事務局スタッフが厳選した東日本の“ロケ地や作品の舞台になった場所”に対し、生活ガイド.com会員が「行ってみたい・見てみたい」と思うものを選んでいただき、その投票により決定しました。
■1位には山形県尾花沢市にある「銀山温泉」
銀山温泉は、NHK朝の連続テレビ小説『おしん』のロケ地になっており、温泉街としても有名な観光地です。
銀山川の両岸には、大正時代から昭和初期にかけて造られたモダンな木造建築の旅館が数多く立ち並んでいます。その風情ある街並みのなかにいると、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。
また、夕方になると街に並ぶガス灯が燈り、建物の灯りと合わさり、より幻想的でノスタルジックな雰囲気を醸し出します。
■第2位 兵庫県相生市「美ヶ原高原」
松本市の美ヶ原高原は、映画『神様のカルテ』『神様のカルテ2』の舞台となった場所です。「美しの塔」は、日本一大きな文学碑で、美ヶ原高原のシンボルにもなっています。霧のない快晴の日には、満天の星空が広がり、天の川が見られるそうです。
■第3位 福島県会津若松市「鶴ヶ城」
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」は、NHK大河ドラマ『八重の桜』の舞台となった場所。美しい赤瓦をはじめ、石垣、茶室などの魅力もたくさんあります。市民公園にもなっており、会津若松市民にとって身近な存在で、親しまれているお城です。
■第4位 富山県高岡市「雨晴海岸」
海越しに3000m級の立山連峰を望める、富山県高岡市「雨晴海岸」。景勝地としても人気があり、季節や時間によって様々な姿をみせてくれます。劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』の舞台となった場所。
■第5位 北海道富良野市「麓郷地区」
ドラマ『北の国から』の舞台となった「麓郷地区」。写真は黒板一家が最初に住んだ家とされている石の家になります。近くある麓郷展望台は、ラベンダーなどの花畑を一望できるスポットです。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020/1/10 ~ 2020/2/10
調査対象::生活ガイド.com会員10代~80代の男女631名
▼みんなのランキング第10回「行ってみたい・見てみたいロケ地ランキング(東日本編)」結果発表はこちら
https://www.seikatsu-guide.com/rank_minna/result/10/
新着記事
小塚 崇彦の「スケートリンクつるり(巡り)」
VOL.28 数々の有名選手たちが参加した合宿開催地。長野県「帝産アイススケートトレー…
ニュース
大自然のアート展「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」に新作登場。7/15から九…
ニュース
“体験、知る・学ぶ、食べる”浜名湖の夏を満喫しよう!3年ぶり「浜名湖ミナトリング20…
ニュース
由布院の原風景を感じる「界 由布院」8/3開業。コンセプトは「棚田暦で憩う宿」
ニュース
クイズに答えて地元特産品や市内で使える商品券が当たる!「郡上検定 2022」開催
ニュース
標高1,300mに咲き誇る5万株のラベンダー。群馬県「たんばらラベンダーパーク」営業開…
ニュース
この夏は本州最西端の夏祭りへおいでませ。3年ぶりの柳井金魚ちょうちん祭りなど、山…
ニュース
徳島県三好市で10種目以上の水上アクテビティ、てぶらでBBQを体験『Hessokko水あそび…
おすすめ記事
おすすめコラム