
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
2020年3月14日、 京都の近代化のシンボル的な地域である岡崎の地において、京都伝統産業ふれあい館は「京都伝統産業ミュージアム」に生まれ変わります。
京都伝統産業ふれあい館は、前身の京都伝統産業会館を引き継ぎ1996年に京都市勧業館みやこめっせ内に開館して以来、京都市の伝統産業74品目すべてを紹介する施設として、国内のみならず、工芸品に興味を持つ多くの海外の方も来場する施設でした。
開館以来の本格的な全面改装を経て誕生する「京都伝統産業ミュージアム」では、継承した伝統的技術を用いて現代の生活に調和するものづくりを追求するつくり手たちの活動を積極的に発信し、使い手である来場者とともに伝統産業のいまとこれからを考える、そのような自由な交流の場の創出を目指しています。
【基本情報】
京都伝統産業ミュージアム
住所:
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ地下1階
TEL:075-762-2670
FAX:075-761-7121
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
ウェブサイト:
https://kmtc.jp/
検索
新着記事
ニュース
神戸布引ハーブ園に約100本の「山桜」。春の花々やハーブを神戸の景色とともに
ニュース
中世英国の街並みで、英国文化と自然を満喫!福島「ブリティッシュヒルズ」のGWイベ…
ニュース
夜の水族館で過ごす大人のひとり時間『おひとりさまナイト水族館』開催
ニュース
自然のままの露地栽培で、日本で一番早いお茶摘み体験。3/29から5日間限定で開催
特集
霧島…幕末志士たちに想いをはせながら、4つの温泉郷と焼酎蔵等をめぐり身も心も満た…
エリアナビ
地元の人との交流を楽しむ観光複合施設「SIGHTS KYOTO」で観光プランを立てよう!
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
おすすめ記事
おすすめコラム