
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
長崎県の観光都市・佐世保市。自然豊かな街には旧軍港の街として栄えた歴史もあり、国際交流も盛んに行われている港まちです。長崎県は坂が多い街としても知られており、高台にある展望台からの絶景は圧巻!佐世保市を遊び尽くす絶景巡りの旅に出かけましょう。

迫力満点の「うず潮」や「西海橋」が見られる絶景スポット「西海橋公園」
佐世保市と西彼半島を繋ぐアーチ型の「西海橋」が一望できる「西海橋公園」。ここで見られる針尾瀬戸の「急流とうず潮」はダイナミックかつ迫力満点で、日本三大急潮とも呼ばれているのだそう。見どころがたくさんある園内を散策しながら、のんびりと過ごしてみてください。
■住所:長崎県佐世保市針尾東町2678
■TEL:0956-58-2004(西海橋公園管理事務所)

グルメやショッピングを満喫!国際豊かな港まちの玄関口「佐世保港」
「JR佐世保駅」みなと口から出てすぐの場所にある「佐世保港」。かつて旧軍港の街として栄え、現在も米海軍基地があるため国際交流も盛んに行われている佐世保市。港まちならではのフェリーや軍艦が見られる絶景スポットです。また徒歩圏内にはショッピングモールや飲食店街もあり、1日中遊び尽くせるスポットを楽しんでみて。
■住所:長崎県佐世保市新港町8
■TEL:0956-22-6630(佐世保観光情報センター)

土日祝限定!佐世保ならではの体験ができる「SASEBO軍港クルーズ」
「佐世保港」で港まち気分を味わったら、次は実際に「米海軍艦船」や「海上自衛隊艦船」などが見られる「SASEBO軍港クルーズ」に出かけましょう。土日祝限定、1日1便のみで、日本では数ヶ所でのみ見ることができる貴重な体験です。11:30〜約1時間となっており、ガイドと共に迫力満点の様々な船舶を目に焼き付けましょう。
※チケットは「佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)」でのみ発売
※詳しい乗り場はチケット購入時に案内あり

佐世保市屈指の絶景!九十九島(くじゅうくしま)が一望できる展望台「展海峰」
佐世保市内の坂道をぐんぐん登り、辿り着いた先に絶景が広がる展望台「展海峰」。大小208の島々からなる「九十九島」を180°のパノラマで見渡すことができ、思わずぐーんと背伸びをしたくなるほど気持ちのいいスポットです。さらに展望台下の園地では、春は菜の花、秋はコスモスが一面に咲き誇るので、開花時期に合わせて訪れてみてください。
■住所:長崎県佐世保市下船越町399
■TEL:0956-22-6630(佐世保観光情報センター)
