トップページ >ニュース

投稿日:2024.02.14 Wed

【100年フード】江戸時代から伝わる昔ながらの味わい。高知県「白玉糖」

【100年フード】江戸時代から伝わる昔ながらの味わい。高知県「白玉糖」

「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」に認定されている、高知県の「白玉糖」。

芸西村では、昔から白玉糖(黒糖)づくりの伝統があり、その歴史は古く、江戸時代の1830年頃には製糖が行われていた記録があり、1950年(昭和25年)頃にはそのピークを迎え、当時は一面にサトウキビ畑が広がっていたと言われています。しかし、施設園芸の拡大や外国産の安い砂糖に押され、1970年(昭和45年)を最後に製糖作業は一時下火に。その後、白玉糖づくりを復興させるべく「芸西村伝承館製糖組合」が1989年(平成元年)に結成され、再びサトウキビの栽培が始まったのだとか。
同年には芸西村が「伝承館」を整備し、白玉糖づくりを再開。それから30年以上に渡り、芸西村では白玉糖づくりが継続され、砂糖をそのまま味わう他、クッキーやケーキ等の加工品としても商品化されています。

村の伝統技術の継承とともに、次世代に伝える食文化として多くの人に味わってもらいたい逸品です。

【100年フード】ページはこちら https://www.drivenippon.com/foodculture/food-kochi/

【高知県芸西村伝承館製糖組合】
https://www.youtube.com/watch?v=vUFGJJKh-bA&t=1229s

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語