
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
名古屋市・豊田市方面から約1時間半の場所に位置する根の上高原保古の湖。焚き火をテーマにしたグランピング施設Hoko.Glampingを2022年4月27日(水)にオープンします。
■「火の木の里」~地域も活性化するヒノキをテーマにしたビッグスケールの焚き火~
施設のコンセプトは「火の木の里」、それを体現するのはもちろん、焚き火です。施設内3箇所で恵那産などの東海エリアで育ったヒノキの焚き火を楽しむスペースを設け、国内最大級のオリジナルファイヤーピット、湖で焚き火を楽しむTakibi Valley、各キャビン専用の焚き火台の設置により、他とは一味違ったグランピングを楽しむことができます。
また、薪として使用するヒノキは、森林活動の保全にも役立ち、焚き火の煙で森も綺麗になるようサステナブルな側面も考慮。今後の地域創生のあり方やSDGsの観点からも今注目が高まっています。
■SDGs×地方グランピング最前線 岐阜県恵那市で新感覚SDGsツアー「Fun & Joy Day」、「ドローン体験」等注目のアクティビティ
国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとして、地元団体とパートナーシップを組み、新たなツアーの申し込みも開始。この企画では、宿泊者様が無料でSDGsを体感できるツアーを「Fun& Joy Day」とし、地元の諸団体と連携して無料ツアーを継続的に開催します。
施設周辺は標高900メートルの山頂部に湖と共に位置する関係から、近年社会課題となっている間伐に関する課題、野生動物による鳥獣被害に関する課題と様々な団体が向き合ってきた背景があります。そんな背景を知ってもらい、プロガイド案内の元で自然を体験することで、新たなSDGsへの取り組みと地方創生のあり方を提案します。
【公式サイト】 http://hokoglamping.com/
検索
新着記事
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
おすすめ記事
おすすめコラム