
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
新潟県長岡市では、雪を割って姿を見せる、春の妖精「雪割草」の群生地を保護・公開している4つの花場と、地元のおすすめグルメや温泉などが楽しめる協賛施設を巡る「えちご雪割草街道2022 スタンプラリー」を開催します。
スタンプラリーを一定数集めて応募すると、温泉宿泊券や特産品などが抽選で当たります。
■雪割草街道 4つの花場
えちご雪割草街道は、雪割草の群生地を保護・公開している「大崎雪割草の里( 約30万株)」
「雪国植物園(約50万株)」、「国営越後丘陵公園(約21万株)」、「妙法寺(約30万株)」の4カ所を結んだもので、日本最大級ともいえる花場を見ることができます。
それぞれ市街地に近く、鑑賞ルートが整備されているため、トレッキング感覚で散策でき初めての方でも安心です。
【越後丘陵公園】
多彩な花変化が楽しめる家族のお出かけスポット
入園料:3月まで入園料・駐車料無料
4月(入園料)大人(15歳以上)450円、65歳以上210円、子ども無料
駐車料:普通車320円、大型バス1,050円、二輪車100円
開園時間:9:30〜16:30(4月は17:00まで)
花見ごろ:3月中旬~4月中旬(3月は屋内展示)
休園日:3月7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)
イベント
・雪割草まつり3月12日(土)~4月10日(日)
・越後長岡雪割草の会 展示・即売会3月12日(土)、 13日(日)
・国際雪割草協会 品評会・即売会3月19日(土)~21日(月祝)
・世界の雪割草展3月19日(土)~3月27日(日)
・国際雪割草協会甲信越支部 展示・即売会3月26日(土)、 27日(日)
ボランティアガイド:ツアーや団体等のご要望にあわせて適宜対応。
アクセス:関越自動車道 長岡ICより車で約10分
住所:新潟県長岡市宮本町東方町字三ツ又1950-1
TEL:0258-47-8001
【雪国植物園】
里山にそっと群れ咲く野生種の雪割草が見られます。
入園料:大人(18才以上)400円、小人(小・中・高生)50円
開園時間:9:00〜17:00
花見ごろ:3月中旬~4月中旬
開園日:3月19日(土)
アクセス:関越自動車道 長岡ICより車で約10分
住所:新潟県長岡市宮本町3丁目
TEL:0258-46-0030
【大崎雪割草の里】
潮の香りと春のいざない
入園料:入園料整備協力費 大人(中学生以上)400円、子ども無料、団体割引なし
開園時間:9:00〜16:30
花見ごろ:3月上旬~3月下旬
開園日:3月5日(土)~4月3日(日)
アクセス:関越自動車道 西山ICより車で約15分
住所:新潟県柏崎市西山町大崎759
TEL:0257-47-4056
【妙法寺】
日蓮さまの道に咲くありのままの雪割草
入場料:管理協力金としてお気持ちを本堂の賽銭箱に収めてください
花見ごろ:3月中旬~4月上旬
住所:新潟県長岡市村田1124
TEL:0258-74-2207
■えちご雪割草街道2022 スタンプラリーWEBサイト:
https://nagaoka-navi.or.jp/event/2001
検索
新着記事
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
おすすめ記事
おすすめコラム