
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
天山酒造株式会社(佐賀県小城市小城町)では、新商品『TENZAN Sparkling Grande Cuvee』の蔵出しを5月24日(月)から開始しました。3年間の長期熟成による、よりきめ細かなひとすじ泡と爽やかな果実味と後口に残る豊かな酸味が特徴のオートクチュールな1本です。
「天山スパークリング Grande Cuvée」は「酵母を含んだまま最低3年間の瓶内二次発酵」による、ヴィンテージ・シャンパンの特徴の香ばしいブリオッシュ(パン)の香りや、グラスから立ち上がる真珠のような美しいきめ細かなひとすじ泡を楽しむことができます。
名前の Grande Cuvée(グランキュヴェ) とは、「特別な1本」という意味があり3年間の長期熟成による最高に芳醇なawa酒です。
味わいとして、以前から販売している「天山スパークリング Dosage Zero」のドライで繊細な味わいに長期熟成させたことによる上品な酸味と長く余韻がある深い味わい。これは、同社杜氏が追及していた味そのもの。
天山酒造の「天山スパークリング Grande Cuvée」は、世界のラグジュアリーな乾杯シーンでも使ってもらえるよう製造されています。
■awa酒協会とは
今回「天山スパークリング Grande Cuvée」が認定されたawa酒とは、一般社団法人awa酒協会の基準を遵守して製造された特別なスパークリング日本酒です。純米であること、瓶内二次発酵の天然のガスを保有していること、滓引きをされた透明で美しい酒であること、その他厳しい基準をクリアしたawa酒だけが「awa酒」という呼称を使用することが認められています。一般社団法人awa酒協会( https://awasake.or.jp/ )
【商品概要】
天山スパークリング Grande Cuvée(グランキュヴェ)
容量:750ml
参考小売価格:11,000円(税込み)
精米歩合:48%
アルコール度数:13度
味わい・特徴:
3年以上の熟成させることにより、香ばしいブリオッシュのような香りとさらにきめ細かなひとすじ泡が立ち上がり、上品な酸味と長く余韻がある深い味わいです。
相性の良い料理:
ローストビーフ・生牡蠣・レモンタルト
【天山酒造について】
天山酒造はもともと酒蔵の前を流れる祇園川の水力を利用して製粉・製麺業を営んでいた七田利三・ツキ夫婦が明治8年(1875年)に酒造業を始めました。
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくという意味がある「不易流行」の考えをモットーに酒造りを行っています。
住所:佐賀県小城市小城町岩蔵1520
TEL:0952-73-3141
URL:http://www.tenzan.co.jp/main/
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム