
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
新潟県月岡温泉に位置するクラフトビール醸造所「TSUKIOKA BREWERY」は、新潟県胎内市でクラフトビールを醸造する新潟ビール醸造株式会社とのコラボレーションビールを 2021年6月5日(土)より数量限定で販売開始します。
発売日に合わせて、月岡ブルワリーではECサイトをオープン。工場直送で出来立てのクラフトビールをお届けします。
■「柚子吟セゾン」開発秘話
「柚子吟セゾン」の商品開発は、コロナ禍での家飲みや、新潟県内のマイクロツーリズムのお供に楽しんでもらうことを目的にしています。新潟の観光地に位置する2社のクラフトビール醸造所だからこそできる企画を考え、今回のコラボレーションに至りました。
「柚子吟セゾン」の原材料には、同社が位置する胎内市産のコシヒカリ、月岡ブルワリーが位置する新発田市産柚子の地場産品を掛け合わせ、その味わいがマッチするセゾンスタイルを採用しています。
■夏にピッタリの「セゾンビール」
セゾンビールは、ベルギーの南部のワロン地方で作られていたビアスタイル。柑橘系の爽やかな香りが特徴的で、「夏場の農作業の間にのどを潤すビール」として親しまれています。
コラボビール「柚子吟セゾン」は、副原料として使用した柚子が、セゾン酵母由来のフルーティさをさらに際立たせ、爽やかでスッキリとした仕上がりになっています。またコシヒカリを使用することで、酸味と苦味の調和がとれた飲みやすさを実現しています。
これからの暑い日に、ゴクゴク・シュワッとした酸味を楽しめるセゾンビールをご賞味ください。
【主な販売店舗】
■月岡ブルワリー併設のKitchen Geppo
樽ビール発売日:6月5日(土)
瓶ビール発売日:6月18日(金)
https://tsukioka-brewery.jp/
■月岡ブルワリーオンラインショップ
樽ビール発売日:6月5日(土)
https://shop.tsukioka-brewery.jp/ (6月1日OPEN予定)
■新発田市の観光施設「寺町たまり駅」
瓶ビール発売日:6月5日(土)
■山の駅胎内高原ビール園売店
住所:新潟県胎内市熱田坂670番地1
■道の駅胎内たるが橋観光交流センター
住所:新潟県胎内市下赤谷3582
※順次拡大予定。
■胎内高原ビールについて
胎内高原ビールは、ロイヤル胎内パークホテルがシンボルとなっている「胎内高原リゾート」の一角に位置しています。1999年創業以来、地元の湧き水や地元・胎内市産のコシヒカリを副原料に使用した特徴的なビールづくりに取り組んでいます。
今年度からは胎内市産の米粉を使用したバウムクーヘンをはじめとするスイーツブランド「TAINAI KOGENSWEETS」を立ち上げ、胎内市の地場産品を活用した地域活性化に取り組んでいます。
■TSUKIOKABREWERYについて
日本を代表する温泉地であり「歩きたくなる温泉街」で親しまれる新潟県・月岡温泉。エメラルドグリーン色の湯が有名なこの地にてビール造りをしています。使命は飲む人と人が「つながる」ビールをつくること。飲んだ人達と月岡温泉が「つながる」きっかけをつくること。クラフトビールを通じてこの地域への貢献を続けています。
【店舗概要】
店舗名:TUKIOKABREWERY・KitchinGEPPO
所在地:新潟県新発田市月岡温泉552-111
※月岡温泉足湯「湯足袋」から徒歩10秒
TEL:0254-28-9161
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜定休
店舗サイト:https://tsukioka-brewery.jp/
検索
新着記事
ニュース
新たな岩手の冬のイベント「雫石冬フェスタ in 小岩井農場 HOT&SNOW」開催!雪上ス…
ニュース
「ホテルマウント富士」伝統の恒例イベント『富士山が見えなかったら、無料宿泊券を…
ニュース
栃木県最古の酒蔵で、「見て・呑んで・楽しむイベント」開催!創業350周年を記念
ニュース
「HAKUBA Freeride Week」2/4~10開催!スノーピークランドステーション白馬で抽選会…
ニュース
1日1組限定!静かな別荘地で贅沢な滞在を「GIFTHOUSE 館山」オープン。30%OFFプランも
ニュース
約1ヵ月しか見られない絶景の中で、感動的な朝を迎える「絶景根びらき朝活」新登場
ニュース
トマム、ダイナミックな雲海を鑑賞「雲海テラスオープニングセレモニー2023」開催
ニュース
北海道・弟子屈に結氷シーズン到来!神秘的な自然現象・結氷動画、アクティビティプ…
おすすめ記事
おすすめコラム