
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
福島県磐梯町は、コロナ禍でお盆の帰省をやむを得ずあきらめた全国の皆さんに対して、無料の磐梯町オンライン帰省イベントを開催します。
磐梯町は、名峰磐梯山の麓に位置する人口約3,400人の小さな町。日本名水100選に選ばれた湧水を持つなど水に恵まれた自然を生かし、果物・野菜・米そして日本酒と、様々な農作物や地場産品が生まれています。
このコロナ禍の中で帰省ができず自宅で過ごす時間が長くなっている今、磐梯町の自然の恵みを全国の皆様にお裾分けして、短いひと時「五感で感じる田舎」での時間を過ごしてもらいたいと企画されました。
イベントお申し込み後、参加者にはもれなく郵送される「磐梯の名水で乾杯セット(日本酒と磐梯町を感じるお土産数点)」がお手元に届けば、イベントの参加準備は完了です。
イベント当日は、事前に配布されるオンライン会話ツール「Zoom」のURLにアクセスし、日本酒による乾杯で磐梯町のオンライン帰省がスタート。「日本酒の神様」と称される鈴木賢二氏による「なぜ福島県の日本酒は日本一をとれたのか。磐梯町の日本酒の魅力」や、磐梯町町長とのトークセッションをお楽しみください。
【概要】
開催日時:8月29日 (土) 18:30~20:00
参加料:無料※「磐梯の名水で乾杯セット」も無料にて郵送
参加対象者:コロナ禍において帰省や旅行を自粛している20歳以上の方
募集人数:オンライン参加者50名
申込方法:
Facebookアカウントをお持ちの方のみご参加可能です。
1. 下記Facebookのグループページへアクセス
https://www.facebook.com/groups/216006376508639/
2. グループに参加
3. 参加後、グループのイベント告知投稿内の申請フォームへ必要事項等入力・送信
参加方法:
オンライン会話ツール(Zoom)を用いて開催します。
お申し込み後、「Zoom」の専用URL等の情報をメールにて送ります。スマートフォン・タブレットやPCから利用可能。安定したWi-Fi環境のある場所や有線LAN(PCの場合)での参加をおすすめします。
<タイムスケジュール>
18:30~18:45 開会 町長挨拶(磐梯町の紹介)
18:45~ 磐梯の名水で乾杯セットのご紹介
18:45~ 磐梯町の地酒で乾杯
18:45~ 鈴木賢二氏講演
19:10~ 休憩
19:15~ クロストーク(磐梯町長 佐藤淳一 鈴木賢二氏)
20:00~ 閉会
<講師 鈴木 賢二 氏>
昭和36年9月26日生まれ
出身地:福島県田村郡三春町
昭和60年3月 岩手大学農学部農芸化学科卒業
同年4月 福島県に採用 福島県会津若松工業試験場 食品部食品化学科勤務
主に食品関連(味噌・酢・麺・発行食品)に関する試験研究に携わる
平成 4年4月 機構改革により福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターに名称変更
平成5年より酒造関連を担当
平成20年4月 同醸造・食品科 科長
平成31年4月 同副所長
現住所:福島県耶麻郡磐梯町
検索
新着記事
ニュース
名勝指定100周年を迎えた栗林公園「栗林公園春のライトアップ」3/31から開催
ニュース
全国の注目蔵が集結する一大イベント「SAKE PARK」、渋谷MIYASHITA PARKにて開催
エリアナビ
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(土)からス…
特集
花もアートも!いま咲き誇る、あおもり美術館巡り ~津軽編~
ニュース
山梨県産ワイン約200銘柄を飲み比べ!「蔵出しワインバー」4年ぶりに甲府駅前で開催
エリアナビ
東海エリア初!ウェディングのテーマパークカフェ「DRESSY CAFE」2023年春KITTE名古…
エリアナビ
「ギャリア・二条城 京都」でメディテーションアクティビティが開催
エリアナビ
愛知のご当地菓子「しるこサンド」と「メ~テレ」とがコラボ! 限定パッケージが3月2…
おすすめ記事
おすすめコラム