
日本三大秘境のまち、徳島県三好市の標高およそ550Mに位置する黒沢湿原(くろぞう・しつげん)では、三好市の花に指定されているサギソウが見頃を迎えています。
サギソウはラン科の多年草で、日当たりの良い湿地に育つ花。直径2、3cmほどの白い花でサギが羽を広げたような形をしていることからこの名が付けられました。
四国の真ん中にある徳島県三好市で、標高およそ550mに位置する黒沢湿原では毎年この時期にサギソウが見頃を迎えます。
黒沢湿原は、東・西・北の三方が標高600m余りの山々に囲まれており、広さが約27haの湿原で、敷地内には四季折々の珍しい草花が咲き、様々な昆虫の生息地としても知られています。
敷地内には散策コースがあり、所々に設置してあるベンチで小休憩したり、高台にある展望台で敷地内を一望することができます。またサギソウの他に水連も見頃です。
三好市観光協会によると、今年は梅雨の時期が長かったためサギソウの開花は例年よりも1週間ほど遅れたそうです。また、黒沢湿原のサギソウは8月中旬まで楽しめる見込み。
黒沢湿原ではこれからの時期、ミソハギやヒツジグサといった植物、トンボなどの生物が観測できます。
■徳島県三好市公式観光サイト『大歩危祖谷ナビ』
URL: https://miyoshi-tourism.jp/
■ジオパーク構想&ネイチャーツーリズムサイト「日本三大秘境のまち」
URL:www.miyoshi-city.jp

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。
- 星のや富士、絶景を望みながら秋の月夜を楽しむ1日1組限定プログラム「富士ムーンナイトピクニック」開催
- 今治名産をお取り寄せ!ついハマってしまう今治の魅力をオンラインで体験する「どこでもi.i.imabari!」オープン
-
2025/2/7
食べる・買う
【ミツカンミュージアムの魅力度】 ・総合評価 :★★★★☆ 子供から大人まで見て、触って楽しめる体験型博物館です <項目別の魅力度>…
-
2025/1/27
旅のヒント
ドライブを楽しむ方法は人それぞれですが、今回は「下道」ドライブにフォーカスして、その魅力とコツをご紹介します。思い付きで立ち寄って観光やグルメを楽しむも…