
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」では、2020年9月1日~11月30日の期間、木々が色づく秋の公園を巡り、赤と黄の2種類のりんごを食べ比べできる「紅葉りんご馬車」を運行します。
ソーシャルディスタンスを保ち、密にならないよう安心して利用できるように、各回1組限定、最大4名。
■名馬の産地である青森の文化を体験するアクティビティ
かつて名馬の産地と呼ばれていた青森県南部地域では、馬は家族のように大切な存在でした。その文化を青森屋で体験してもらえるように、公園を巡る馬車の運行をしています。春は、炉端で「じゅね餅(*)」を焼く「花より団子馬車」、夏は冷たい果物を食べる「冷っこい果実馬車」、冬は薪ストーブで暖まれる「ストーブ馬車」と内容が変わり、季節ごとに楽しめます。
*じゅねとは、青森の方言でエゴマのこと。エゴマを煎って味噌と和えた「じゅね味噌」を餅に塗った青森の郷土菓子。
■秋に収穫期を迎えるりんごを馬車で提供
紅葉りんご馬車は、馬車内でりんごを食べながら紅葉を眺められる秋のアクティビティです。りんごの生産量日本一の青森県だから仕入れられる珍しい品種のりんごを馬車の中で提供します。品種によって、甘味や酸味、食感などはさまざまで、赤と黄の2種類を食べ比べて味わえます。
【「紅葉りんご馬車」概要】
期間:2020年9月1日~11月30日
場所:公園内
時間:9:00/9:30/10:00/10:30
定員:各時間4名
所要時間:1周約20分
料金:大人1,200円/小学生1,000円/未就学児700円(税別)
予約:公式サイトにて3日前まで受付
備考:天候や馬の体調により中止になる場合があります。
【星野リゾート 青森屋】
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
住所:青森県三沢市字古間木山56
客室数:236室
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
検索
新着記事
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
おすすめ記事
おすすめコラム