
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
UDS株式会社は、企画、設計、運営を手がける温泉旅館「由縁別邸 代田」を2020年9月28日(月)、東京・世田谷代田駅前に開業します。公式サイトにて予約受付開始しました。
温泉旅館「由縁別邸 代田」は小田急線の線路地下化に伴う「下北線路街」開発のひとつとして、小田急線世田谷代田駅に隣接する敷地に開業します。歴史ある日本家屋や緑が残る、穏やかな環境に佇む低層空間に広がるのは、素材感と陰影、奥行感を重視した上質な和の世界。新宿駅や渋谷駅から数駅で、山里の温泉地に来たような安らぎを感じることができる温泉旅館です。
■客室
客室は7タイプで全35室。板間、畳間、窓際の広縁からなる、靴を脱いでくつろぐ旅館の空間構成で、日本人にとってはほっとする、海外の方には日本文化を感じる客室です。
■温泉露天風呂付き大浴場
大浴場の露天風呂では箱根「小田急 山のホテル」の自家源泉「芦ノ湖温泉 “つつじの湯”」から運ぶ温泉が満喫できます。女湯にはオリジナルアロマのミストサウナを、男湯にはドライサウナと水風呂を併設。飲食とのセットプランの利用で、日帰りのお客さまでも利用できます。 (※日帰りのご利用は10月12日(月)からを予定)
■飲食施設
1階には代田で晩年を過ごした歌人、斎藤茂吉の料理歌集「つきかげ」から命名した「割烹 月かげ」と「茶寮 月かげ」。割烹では、自然の恵み豊かな日本各地の旬の味、その一年で一番の美味しさを板前が心を込めてお届けする会席コースと、唎酒師が日本産にこだわって厳選したお酒を提供します。茶寮は、かつて茶畑が広がり茶業が盛んだった代田の歴史と文化を背景に、お茶にこだわって展開。湯上がりや、夜にはBAR利用ができるメニューが楽しめます。(※宿泊のお客さま以外の利用は10月12日(月)からを予定)
■トリートメントサービス
温泉で温まった体をさらに癒すボディトリートメントを、お泊まりの客室にて提供します。揉みほぐしトリートメントや、オリジナルブレンドのアロマオイルトリートメントが選べます。また、本館向かいの離れには外来のお客さまも利用できるSPAを設けます。(※2021年春オープン予定)
【施設概要】
名称:由縁別邸 代田(ゆえん べってい だいた)
所在地:東京都世田谷区代田2丁目31番26
アクセス:小田急線下北沢駅徒歩8分、世田谷代田駅徒歩1分
開業予定日:2020年9月28日 (月)
施設:本館:客室 35室 、料飲施設 2(割烹、茶寮)、大浴場 2(男女各1)
離れ:SPA 1(2021年春開業予定)
建築主:小田急電鉄株式会社
館名 書 : 武田 双龍
運営:UDS 株式会社
公式サイト:
https://www.uds-hotels.com/yuenbettei/daita
検索
新着記事
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
[特派員]ゴトウクミコの「アウトドアライフのすすめ」
VOL.5 熊野古道を歩いてサウナ&ステイを楽しもう!
ニュース
ワイナリー・ショップ & レストラン併設の複合施設「STARRACE KOMORO (スタラス小諸)…
[特派員]SAYAKAの「おでかけ着物日和」
VOL.5 家康のふるさと。愛知県岡崎市・岡崎城でゆったりと桜を愛でる午後
ニュース
300年以上続く酒蔵・飯沼本家にキャンプ施設「きのえね SAKE CAMP」4/1オープン
ニュース
400年の歴史都市「富山県高岡市」で、春の祭りを開催
ニュース
水面に映る九州最大級のライトアップは必見!佐賀県武雄市で桜の名所を満喫
エリアナビ
「湯村温泉 緑屋」がオープン!【宿泊レポート】
おすすめ記事
おすすめコラム