
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
2020年2月22日から24日開催予定の梅酒大会が中止になり多大な費用負担が発生しました。来年度以降も開催出来るよう酒蔵さんが美味しい梅酒を作れるよう、今回クラウドファンディングにて支援者を募ります。
天満天神梅酒大会は、梅に縁の深い大阪天満宮を舞台として、日本全国のこだわり梅酒を多くの方々に知って頂こうと2007年にスタートした日本で最初の梅酒イベントです。2019年には全国から集められた295種類の梅酒が並べられ、【世界最大の梅酒イベント】としてギネス世界記録(R)にも認定されました。
主催者である実行委員会は、酒屋、酒蔵、大阪天満宮、天神橋筋商店街、大学生、社会人ボランティアで構成し、行政の補助金や助成金、スポンサーからの援助に頼らず自主開催で約1万人来場のイベントを開催してきました。出品される梅酒は、和歌山県みなべ町の梅林、奈良県月ヶ瀬の梅林、京都青谷の梅林、地元で取れた梅の実などを、その地域の酒造が自分たちのお酒で仕込み、酒蔵の個性あるお酒と、その地域に根ざした梅の味わいを楽しめます。開催する大阪天満宮は 「天満の天神さん」と呼ばれ、千年以上の古い歴史ある神社で、大阪市民の心のよりどころとして、地域に根付いた神社。梅をこよなく愛した菅原道真公が奉られる大阪天満宮で多くのお客様が境内の梅を楽しみ、梅酒に舌鼓を打ち、日本一と言われる天神橋筋商店街で買い物を楽しむイベントです。
今回のイベント中止により、現在、倉庫には約5000本を超える梅酒、リキュールが眠っています。来年度以降も開催出来るよう、そして酒蔵さんが美味しい梅酒を作れるように協力をお願いします。 クラウドファンディングでこの5000本を買っていただいて、集まったお金で来年度以降の開催を継続するために使用予定。
■全国の酒蔵がこだわり抜いた梅酒が、 大阪天満宮に勢ぞろい。
八木酒造《奈良県》
浜地酒造《福岡県》
北岡本店《奈良県》
寒紅梅酒造《三重県》
招徳酒造《京都府》
河内ワイン《大阪府》
丸石醸造《愛知県》
北島酒造《滋賀県》
浪乃音酒造《滋賀県》
明利酒類《茨城県》
西山酒造場《兵庫県》
室町酒造《岡山県》
【クラウドファンディング (Campfireにて開催中) URL】
https://camp-fire.jp/projects/view/266601
新着記事
小塚 崇彦の「スケートリンクつるり(巡り)」
VOL.28 数々の有名選手たちが参加した合宿開催地。長野県「帝産アイススケートトレー…
ニュース
大自然のアート展「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」に新作登場。7/15から九…
ニュース
“体験、知る・学ぶ、食べる”浜名湖の夏を満喫しよう!3年ぶり「浜名湖ミナトリング20…
ニュース
由布院の原風景を感じる「界 由布院」8/3開業。コンセプトは「棚田暦で憩う宿」
ニュース
クイズに答えて地元特産品や市内で使える商品券が当たる!「郡上検定 2022」開催
ニュース
標高1,300mに咲き誇る5万株のラベンダー。群馬県「たんばらラベンダーパーク」営業開…
ニュース
この夏は本州最西端の夏祭りへおいでませ。3年ぶりの柳井金魚ちょうちん祭りなど、山…
ニュース
徳島県三好市で10種目以上の水上アクテビティ、てぶらでBBQを体験『Hessokko水あそび…
おすすめ記事
おすすめコラム