
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
四万十川流域の資源を活かした商品開発や物品販売を手がける株式会社四万十ドラマは、「しまんと流域農業」により四万十の畑で採れた野菜や加工品をお届けする「しまんと流域農業 定期便」をスタートしました。
※「しまんと流域農業」とは、四万十川流域で営まれている農業であり、四万十川のココロザシに習い、安全をこころがける農業です。
■「しまんと流域農業 定期便」について
「しまんと流域農業」とは、四万十川流域で営まれている農業であり、四万十川のココロザシに習い、安全をこころがける農業です。四万十ドラマのコンセプト「四万十川に負担をかけないものづくり」と同じ考え方の農業であることからスタート。この考え方を四万十川流域に広げ、「しまんと流域野菜」の生産、加工、販売を行う仕組みを作っていきます。そして、販売の仕組の第一弾として野菜と卵を届ける定期便をスタートしました。
■第1弾 「桐島畑の季節野菜」「いちえん農場の土佐ジロー卵」について
しまんと流域農業の定期便第1弾は、野菜と卵のセット。もちろん、ただの野菜と卵ではありません。野菜は、四万十町十和地域を拠点に、農薬化学肥料不使用で年間約80種類の野菜を栽培している「桐島畑」。卵は、四万十市名鹿で土佐ジローと一緒に農薬化学肥料不使用の果樹等を育てながら農業を実践している「いちえん農場」。この土佐ジローは、その果樹の中を放し飼いで育てられます。今回は一般には小さくて規格外のため流通していない「初卵」も一緒にお届けします。
<販売ページURL>
https://ec-shop.shimanto-towa.jp/fs/kuri/p_set_ryuuikiyasai_egg
【概要】
商品名:しまんと流域農業「桐島畑の季節野菜」「土佐ジローの卵」セット
価格:定期便1年間は3,240円×12回、1回のみの注文は3,240円 ※どちらも税込・送料別
内容:
桐島畑の野菜5~7種類、土佐ジローの卵10個 (うち初卵2~4個入)
販売開始:2020年4月21日 (火) ~
販売場所:通販サイト「四万十とおわ村」
https://ec-shop.shimanto-towa.jp
■株式会社四万十ドラマについて
四万十ドラマのコンセプトは、「ローカル」「ローテク」「ローインパクト」。自分たちのあしもとにあるものを生かしながら、四万十川に負担をかけないものづくりを行なっています。商品の中に込めているのは四万十に生きる人々や山川田畑、沈下橋のある風景や、ユタカとは何かということ。この地から新しい環境観光産業を発信していきます。
URL: http://shimanto-drama.jp
検索
新着記事
ニュース
ヒルトン成田、特別なプライベート空間「コールマンラウンジ」で、極上のバーベキュ…
ニュース
老舗の蒲鉾メーカー”ヤマサ”の裏山に広がる花の絨毯!『芝桜の小道』が今年も開園
ニュース
手つかずの自然が残る秘境、山口県長門市向津具半島。「むかつ国で遊ぼう」HP新設
ニュース
降り注ぐしだれ桜。広島県世羅町にて「さくら祭り」3/25から開催!色彩豊かな3つの花…
ニュース
約150品種6,500株の"ぼたん"が咲き誇る!埼玉県東松山市「東松山ぼたん園」
ニュース
東京・原宿の“東郷神社”で「幸せ桜」を初公開。「東郷さくらまいり」3/24より開催
ニュース
富士スピードウェイ「2023 富士チャンピオンレースシリーズ (FCR) 」4/1開幕!
[特派員]三角由美子の「いとし、ニッポンの伝統文化」
VOL.5 日本人の大発明。エコでハイスペックな畳をアピールしたい
おすすめ記事
おすすめコラム