トップページ >ニュース

投稿日:2020.02.22 Sat

京都水族館、西日本最多のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」を4/29(祝・水)に公開決定

京都水族館、西日本最多のクラゲ新展示エリア「クラゲワンダー」を4/29(祝・水)に公開決定

オリックス不動産株式会社は、自社で運営する京都水族館において進行中の大規模リニューアル後のオープンを、2020年4月29日(祝・水)に決定しました。

今回のリニューアルでは、広さ約350平方メートル 、全長約40メートルのクラゲエリアが誕生します。展示エリアの名称を「クラゲワンダー」に決定し、アカクラゲやパシフィックシーネットルなど西日本最多となる約20種、5,000匹のクラゲを展示します。ミズクラゲが姿を変化させて成長する過程を展示する約10個の水槽から始まり、直径約6.5メートル、約1,500匹のミズクラゲが漂う360度パノラマ水槽「GURURI(グルリ)」へ続きます。パノラマ水槽では、アーチ状の入り口を潜り抜けると360度水槽に囲まれたミズクラゲの空間を体験することができます。

また、飼育スタッフが日々行っているクラゲの繁殖や研究のようすをお客さまが間近で観察できる「京都クラゲ研究部」も開設。普段じっくり見ることができないバックヤードでの飼育のようすを、飼育スタッフとの会話を通じてお楽しみいただけます。そのほか、体験プログラムなども予定しています。

京都水族館は開業当初からクラゲの調査・研究を行うほか、京都市内の幼稚園などでクラゲの生態を学ぶ移動水族館を実施しています。今回のリニューアルを通じて、クラゲの魅力や不思議な生態をさまざまな展示方法により、多くの方に知っていただく機会を提供しています。

※ 日本動物園水族館協会加盟の近畿、中国、四国、九州、沖縄の水族館が公表している飼育展示数。オリックス不動産株式会社調べ

【新展示エリア「クラゲワンダー」概要】
1. クラゲが漂う海の世界を体感する360度パノラマ水槽「 GURURI (グルリ)」
「クラゲワンダー」のエリアを象徴する、直径約6.5メートル、高さ約2.4メートルの幻想的な水中空間が登場します。約1,500匹のミズクラゲがリズミカルな拍動を繰り返しながら水流にのって漂い、クラゲと一緒に海に浮かんでいるかのような体験ができます。

2. 飼育スタッフと来場者のコミュニケーションの場「京都クラゲ研究部」
これまでバックヤードで行っていた飼育スタッフによるクラゲの繁殖、研究などの作業を行うオープンスペースです。日々、クラゲと向き合う飼育スタッフならではの視点で解説を行うほか、クラゲにとって最適な環境づくりや日常の作業のようすを間近に見ることができます。

3. 西日本最多となる約20種5,000匹のクラゲを展示
水中に浮遊するクラゲ、水底に沈んで生活するクラゲ、毒をもつクラゲなど、 形や色が特徴的な約20種5,000匹のクラゲを生態に合わせた水槽で展示します。

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語