幻想的な灯りで彩る夏の風物詩。「山鹿灯籠まつり」8月15日(火)~16日(水)開催

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

熊本と福岡の県境に位置し、豊前街道では古き良き建物が風情ある街並みを残している熊本県山鹿市。8月15日(火)~16日(水)には、九州屈指の夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」が開催されます。

奉納灯籠踊りや上がり灯籠といった神事や花火大会など見どころ満載。クライマックスの「千人灯籠踊り」では、そろいの浴衣で金灯籠を頭に掲げた約1,000人の女性が優雅に舞い踊り、幾重もの光の輪が暗闇に美しく浮かび上がります。「祭りやお酒にお酔いなさいよ、ホラッ」の意味を持つ「よへほ~」という語りかけを繰り返す、山鹿の民謡「よへほ節」の調べに合わせ、しなやかに踊る姿に魅了されることでしょう。

古い町並みと光が織りなす2日間。この機会に幻想的な世界を体感してみませんか。

〈山鹿灯籠まつり〉
開催:2023年8月15日(火)・16日(水)
場所:山鹿市市内各所
主な行事:15日/花火大会、おまつり広場でのイベント、16日/おまつり広場でのイベント、千人灯籠踊り

☆千人灯籠踊り
日時:8月16日(水)午後8時~9時(開場/午後6時30分)
場所:山鹿小学校グラウンド
※千人灯籠踊り特別観覧席チケットの一般販売についてはHPで確認をお願いします
※雨天の際は踊りが中止になる場合があります
※千人灯籠踊り中止の場合以外の払い戻しはありません
問い合わせ:山鹿灯籠まつり実行委員会(山鹿市観光課)電話0968-43-1579
https://yamaga-tanbou.jp/

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語