※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
熊本県北部にある山鹿市で初夏の風物詩となっている「犬子ひょうたん祭」。同市の大宮神社境内の八坂神社で行われる無病息災を祈る祇園祭で、毎年ゆかたを着た多くの参拝者で賑わいます。
この祭りの名物となっているのが、米粉で作られた愛らしい子犬のお守り「犬子ひょうたん」。ひょうたんを抱く子犬をかたどった珍しいお守りです。
江戸時代に京都から八坂神社を勧請する際、ついてきた子犬にひょうたんのお神酒を与えたところ元気になり、当時この地域に流行していた疫病を鎮めてくれたという説にちなみ、このお守りが作られるようになったそうです。
期間中、八坂神社の限定御朱印や無病息災の笹守の他、ペットのお守りも登場するそう。家族そろってお参りに行ってみてはいかがでしょうか。
<開催概要>
「犬子ひょうたん祭」
期間:2023年6月10日(土)~15日(木)
時間:8:00~17:00(15日は20:00まで)※15日は夕刻から露店の出店あり
会場:大宮神社(山鹿市山鹿196)
問い合わせ:
0968-44-1257(大宮神社)
0968-43-1579(山鹿市観光課)