
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
福岡三大祭の一つ「博多どんたく港まつり」が5月3日(水・祝)・4日(木・祝)に開催されます。毎年200万人の観客動員数を誇り、県外からも多くの観光客が訪れる、九州最大のお祭りです。
博多どんたくの起源は、今から約840年前に始まったとされる伝統的な「博多松囃子(はかたまつばやし)」。平安時代に京都御所で正月に行われていた宮中参賀が博多に伝わり、松囃子で祝う祭りに発展したといわれています。
祭りの魅力は、なんと言ってもパレードです。今年は183団体、約1万6,200人の参加が決定。「どんたく隊」と呼ばれる団体が、思い思いの格好でパフォーマンスをしながら福岡市内を練り歩きます。個性あふれる衣装は見どころ満載です。
そのほか、歌やダンスを楽しめるイベントステージや、福岡グルメを満喫できる数多くの出店など、ゴールデンウイーク期間中の福岡市内の街中は祭りムード一色! 各地に会場がありイベント内容も盛りだくさんなので、情報を収集して計画的に動くのがお祭りを満喫するコツです。この機会に博多の伝統的な祭りと街の魅力に触れてみませんか。
【第62回博多どんたく港まつり】
日時:2023年5月3日(水・祝)~4日(木・祝)
※2日(火)には前夜祭が開催
場所:福岡市内一円
問い合わせ:博多どんたく 福岡市民の祭り振興会
https://www.dontaku.fukunet.or.jp/