トップページ >エリアナビ

投稿日:2023.01.29 Sun

嬉野温泉がやさしい光に包まれる「うれしのあったかまつり」2月12日(日)まで開催

嬉野温泉がやさしい光に包まれる「うれしのあったかまつり」2月12日(日)まで開催

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

九州の温泉地の中でも有名な佐賀県の「嬉野温泉」は、日本三大美肌の湯のひとつに数えられ、全国から多くの人が訪れる人気の観光スポットです。2月12日(日)までは嬉野市の冬の風物詩となっている「うれしのあったかまつり」が開催。陽が落ちると市内各所に手づくりのランタンや灯籠の灯りがともされ、ふんわりとやさしい光に包まれます。

商店街の本通りには公募によって選ばれた俳句を掲示した約100基の灯籠が並び、豊姫玉神社では珍しい陶器の灯籠、湯遊(ゆうゆう)広場では恋人たちの灯り、温泉公園では絵手紙灯籠などさまざまな場所で趣向を凝らした灯りを楽しむことができます。

透き通る夜空の下で、温泉のあたたかな湯気とランタンの灯りに癒やされながら夜のお散歩はいかがでしょうか。

【うれしのあったかまつり】
開催期間:2023年2月12日(日)まで
     ※灯りのイベント・点灯時間はイベントにより異なります
開催場所:佐賀県嬉野市 嬉野温泉 うれしの本通り商店街
アクセス:車/長崎自動車道嬉野I.C.から車で約5分
     JR/西九州新幹線嬉野温泉駅から徒歩10分
JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス利用30分
料金:無料(有料イベントあり)
主催:うれしのあったかまつり推進協議会
問い合わせ:嬉野温泉観光協会0954-43-0137 ※木曜定休

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語